オルフェア地方西、トンブレロ&キメラでレベル上げ

 

今日はオルフェアの町から行けるオルフェア地方西に出没するトンブレロ&キメラでレベル上げ。スタートレベルは22から。
サポートメンバーは戦士×2(Lv22 片手剣&両手剣)、僧侶×1(MP小回復、スティック持ち)。

トンブレロ レベル上げ

トンブレロ、キメラ共に1匹か2匹で出現。経験値は以下。僧侶をホイミタンクにして一人で戦闘しても勝てるが、今回はちいさなメダルが欲しいのと、メタルスライムも倒したいので戦闘数を増やしたほうがよさそう。なので4人戦闘でレベル上げ。

トンブレロ 一人で戦闘
4人で戦闘
132P 5G
53P 5G
キメラ 一人で戦闘
4人で戦闘
154P 5G
62P 5G
トンブレロ(2匹組) 一人で戦闘
4人で戦闘
264P 5G
106P 5G
キメラ(2匹組) 一人で戦闘
4人で戦闘
308P 5G
124P 5G

カメレオンマン

カメレオンマンとスライムタワーもウロウロしているが経験値が低いので無視。スライムタワーは意外に落とすゴールド多いかも。てかカメレオンマンの「はやぶさ斬り」がかっこ良すぎる片手剣への未練が….

スライムタワー 70P 14G
カメレオンマン 121P 7G

3時間くらい作業に没頭した結果、レベル22→25になりました。その間倒したメタルスライムは一匹。ちいさなメダル2個でした。これでルーラストーンと交換できる。。。

ちなみにレベル25でのスキル振り分けは両手剣7、ゆうかん26で振ってないポイントが5です。習得スキルは

ゆうかん

  • かばう(戦士専用)
  • 常時みのまもり+5
  • 常時ちから+5

両手剣

  • ブレードガード
  • 装備時攻撃力+10
この後どうしよう。まさか上級職で両手剣ないとかないよな…それだけが心配。

【オススメ】ガチャコッコでお金(ゴールド)稼ぎ【てっこうせき集め】

レベル21になって新しい装備を購入したのでやや金欠気味です。「ゲルト海峡」にいる「ガチャコッコ」が「てっこうせき」を落とすのでバザーに出品するといいお金になりそうな感じなので3時間程度やってどのくらい稼げるか試してみた。サポートなかまは盗賊×2(ぬすむスキルあり)、僧侶(戦闘勝利時MP小回復持ち)下準備としてとうぞく二人のMPを0にして、さくせんを「いろいろやろうぜ」に変更。(※ぬすむ回数を増やすため。ぬすむはMP消費0)

ゲルト海峡「ガチャコッコ」

オーガ戦士は5回ほど攻撃したら手を止めてぬすむ待ち。ぬすむが成功したら、ガチャコッコ処理させる。この時点でメンバーのレベルはオーガ(21Lv)盗賊×2(21Lv)僧侶(21Lv)。ガチャコッコの経験値とゴールドは110P、6G。4人で倒すので44P、6Gになる。それほど良くもないがまずまずの経験値。ついでにレベル上げにもなりそう。

ガチャコッコ2匹

稀だが二匹一緒の時もある。効率上がる。

金の宝箱(レア)

途中金の宝箱(レア)もドロップ。中身は「かぜきりのはね」。

で3時間の結果は「ガチャコッコ」166匹討伐して「てっこうせき」は52個に「かぜきりのはね」4個。166×6で996G。盗んだゴールドが114×6で684G。

バザー

後は素材をバザーで出品。てっこうせきはやや高め、かぜきりのはねは最安値で出しました。夜中だからか売れるまで10分くらいかかった。

詳細は

てっこうせき52個×120ゴールドで6240ゴールド
かぜきりのはね4個×1400ゴールドで5600ゴールド
獲得したゴールドが166×6で996ゴールド
盗んだゴールドが114×6で684G。

合わせて

13,520ゴールド

になりました。獲得経験値は7304P。

ゴールド稼ぎのついでにレベル上げもできるし結構おすすめです。

ベコン渓谷メイジドラキーでサクサクレベル上げ

ベコン渓谷メイジドラキー

レベル15で「夕景のグレン城」クエストを終わらせようと、グレン領東にばくだん岩と戦いに行ったら2発で瞬殺されたので、今日は眠くなるまでベコン渓谷メイジドラキーでレベル上げ。だいたい2匹セットで出てきて、サポートなかま入れて4人で戦っても1体で経験値27P、ゴールド5G、2体で経験値53P、ゴールド10Gと良い感じ。HPも低いのでサクサク狩れるが全体攻撃のイオとマホトーンのセットが怖い。一回教会送りにされた。

ちなみに一人で2体倒すと経験値132Pだった。やくそう使えばイケる。

ホイミタンクとは

ホイミタンクとは、僧侶を町の酒場でサポートメンバーに加えて戦闘には参加させず戦闘終了後に、「まんたん」を使って回復させるだけの為に酷使する行為。

一般的な「ホイミタンク」の例

  • 僧侶を「待機中」にしてモンスターと一人で戦闘する
  • 「メニュー」→「さくせん」→「サポートなかま」から僧侶を「参加中」に変更。
  • 「メニュー」→「さくせん」→「まんたん」を使って自分を回復。
  • 「メニュー」→「さくせん」→「サポートなかま」から僧侶を「待機中」に戻し、再度戦闘の繰り返し

サポートメンバーを加えて戦闘をすると経験値が減少してしまうがこの方法を使うことによって回復呪文のないプレーヤーの単独戦闘でも戦闘後に回復呪文の恩恵をうけられ、経験値を多く獲得する事ができる。
また僧侶のMPには限りがある為、以下の様なスキル持ちの僧侶が重宝される傾向にあるようだ。

  • 装備時MP吸収率+2% スティック装備時に攻撃するとMP吸収率+2%
  • 戦闘勝利時MP小回復 スティック装備時は戦闘終了のたびにMP2~4回復
  • 装備時最大MP+30 スティック装備時に最大MPが30増える
  • 装備時MP吸収率+2% スティック装備時に攻撃するとMP吸収率+2%

僧侶はどうもホイミタンクされるとゴールドと名声は獲得できるが経験値が入らないよう。
※調査不足

酒場でサポートメンバーを選ぶ際に表示されるコメントで「ホイミタンクやめてください」「ホイミタンク禁止」「攻撃専門です」などの発言があるように僧侶プレーヤーからは結構嫌がられているよう。ホイミタンクに選ばれないようにわざと槍を装備しているプレーヤーもいるとかいないとか。

僧侶側のホイミタンク対策としてはどんなものがあるだろうとググってみたところ、雇った人をブラックリスト登録したりするのもありなようです。僕的には槍持ってるだけで「ホイミタンク」には選ばないですね。「じぶんをとうろく」する時だけ槍にチェンジするのもいいかもしれません。

できる事ならばホイミタンクされても僧侶に経験値が入るようになって欲しいですね。

※追記

公式の投稿広場を眺めてたらホイミタンクについて運営のコメントが出ていました。待機中に経験値が入らないのは根本的な規則なので現状で変更は考えてないとの事。救済処置としては「酒場に「自分をとうろく」する際に、知り合い(フレンドorチーム)にしか借りられない設定を新設」との事。以下全文。

ふじさわD2012/08/09 20:04
たくさんのご意見をありがとうございました。

多くの皆さんにご心配をいただいていますが、
バグが無事に解消したことと、報酬の仕組みを簡単に説明したことで、
現状仕様に理解を示していただける方も増えたように思います。

「待機中も経験値が入るようにしては?」というご意見をいただいていますが、
「待機中のキャラは経験値分配の対象にならない」というのは、
本ゲームの根本的な規則であり、現状のままとしておきたいと考えています。

「自キャラを道具のように扱われることが悲しい」と感じられる方にも、
酒場システムの使用をあきらめてほしくないという気持ちは強く、
適切な対応について昨日から考えてきましたが、ひとつ思いつきました。

・酒場に「自分をとうろく」する際に、
知り合い(フレンドorチーム)にしか借りられない設定を新設します

この機能があれば、自キャラの扱いについて気がかりな方も、
借りる相手が知り合いのみであれば安心かと思います。

実装時期については現在検討中ですが、3回分の掲示板にて皆さんから
いただいたたくさんの意見が建設的な形で改善につながったものと思います。
ありがとうございました。

オーグリード大陸、ランガーオ山地でレベル上げ。

レア、金の宝箱

今日はビッグブレードⅡ ★☆☆(装備レベル14)をバザーで500Gで購入。装備したくてホイミタンク2人連れてオーグリード大陸のランガーオ山地とグレン領東でひたすらレベル上げ。主にどくろあらいを中心に狩りまくる。約2時間くらいかけてやっとで、レベル11→レベル14。作業が辛すぎる。途中金の宝箱(レア)ドロップ。中身はおうごんのかけら(売値300G)。てか今頃気づいたんだが、オフラインではサポートなかま連れてると獲得ゴールド減るのに、オンラインでは減らないのな。敵倒して、ゴールド稼ぎたいならパーティ組むかかサポートなかま引き連れて戦った方がいいって事か。まあそれでも微々たるゴールドしか落とさないが….マラソンでもしよう。

グレン領東 太古のぬし

途中グレン領東で凶悪そうなモンスター発見。調べてみると「太古のぬし」という各フィールドにいる強いモンスターらしい。絶対戦いません。ええ…

レベル上げ用。メタル系or経験値の高いモンスターメモ。(出現場所)

※掲載している経験値、ゴールドは全てサポート仲間を外している状態のタイマン時のものです。

メタル系モンスター

  • メタルスライム 場所:緑のほこらの洞くつ 経験値:1024 
  • メタルブラザーズ 場所:赤のほこら 経験値:4096 備考:ほしくずのピアス(落)

レベル上げにオススメの雑魚モンスター

サクサク倒せそうな奴を選んでみました。メガザルロックは世界樹の葉、あくま神官はまほうのせいすいを落とすので良い感じ。

  • ばくだん岩 経験値:122
  • シルバーデビル 経験値:450
  • メガザルロック 経験値:280
  • あくま神官 経験値:308
  • ボストロール 経験値:540

ボス

各ほこらのボスキャラは経験値、ゴールド共に高い。レベル上げにもゴールド稼ぎにも使える。

  • アームライオン 場所:白のほこら 経験値:459 ゴールド:420G
白のほこらのボスキャラだが、倒しても一度、ナルビアの町に戻って再訪する事で何度でも再戦可能。リホイミとバイシオンのみで余裕。
  • セルゲイナス 場所:灰のほこら 経験値:1200 ゴールド:1800

アームライオン同様、何度でも再戦可能。3回攻撃のぶんまわしとヒャダルコが危険。経験値はメタルスタイム並で、ゴールドも稼げるがレベル20でも若干強敵。

  • ゴールドマン 場所:黒のほこら 経験値:2250 ゴールド:4000

経験値もゴールドも高いが、レベル20カンスト時でもかなりギリギリ。手持ちにやくそう、上やくそうがあれば頑張れる。

緑のほこらの洞窟でメタルスライム発見。レベル上げにいいかも

緑のほこらの洞窟

寄り道してだいぶ来るのが遅くなった気がするが、やっと「緑のほこら」。出現するモンスターはよろいの騎士、おどる宝石、ひとつめピエロ、メタルハンターなど。

メタルハンターがいるならもしや、と思ってしばらく遊んでたらやはりメタルスライムいました。速攻で逃げられその後は一度も出会えず。よろいの騎士強いし、おどる宝石はひとつめピエロ呼ぶしでこれ以上は面倒だったので緑のほこらの洞窟はサクッとクリア。ボスとかもなしで、奥にある灰の封石と銀の武具図鑑を取って終了。ちなみにメタルスライムの経験値は1024P。

銀の武具図鑑で習得できる錬金レシピは

  • ぎんのレイピア レイピア+ぎんのこうせき+ようがんのカケラ 店売り500G
  • シルバートレイ うろこの盾+ぎんのこうせき+ようがんのカケラ 店売り500G
  • ぎんのはちがね てつのはちがね+ぎんのこうせき+まりょくの土 店売り550G
  • ぎんのむねあて てつのむねあて+ぎんのこうせき+まりょくの土 店売り550G
  • ぎんのこしだれ てつのこしだれ+ぎんのこうせき+まりょくの土 店売り480G
  • ぎんのこて てつのうであて+ぎんのこうせき+まりょくの土 店売り200G
  • ぎんのブーツ てつのすねあて+ぎんのこうせき+まりょくの土 店売り200G
灰の封石はてっこうせき×1と錬金して灰のほこらの鍵に。
銀の装備一式装備したらシルバートレイ以外はだいぶカッコよくなった。
サザミレ草原のギガンテス
緑のほこらに行く途中サザミレ草原にウロウロしてるギガンテスにレベル16、サポートなかま僧侶、武闘家で特攻したら「つうこんの一撃」で僧侶と武闘家やられまくってザオばっかりしてたらMPなくなって、逃亡。いつになったらコイツに勝てるんだろう。てかデカすぎ。

戦士スキル一覧。やっとレベル10

スキル

やっとレベル10になってスキルポイント獲得。斧の評判がいいようだけど、とりあえず何も考えずに両手剣に振ってみた。少し片手剣の「はやぶさ斬り」が気になる。スキルの割り振りはメニュー→「さくせん」から。

ちなみに戦士の場合。以下のようになっていました。

片手剣スキル

  • 3P かえん斬り
  • 7P 装備時攻撃力+5
  • 13P ドラゴン斬り
  • 22P 装備時会心率+2%
  • 35P ミラクルソード
  • 42P 装備時攻撃力+10
  • 58P はやぶさ斬り
  • 76P 装備時武器ガード率+4%
  • 88P 装備時攻撃力+15
  • 100P ギガスラッシュ

両手剣スキル

  • 3P ブレードガード
  • 7P 装備時攻撃力+10
  • 13P ドラゴンスラッシュ
  • 22P 装備時会心率+2%
  • 35P ぶんまわし
  • 42P 装備時武器ガード率+4%
  • 58P 装備時攻撃力+15
  • 76P フリーズブレード
  • 88P 装備時攻撃力+20
  • 100P 渾身斬り

斧スキル

  • 3P 装備時攻撃力+5
  • 7P たいぼく斬
  • 13P 装備時攻撃力+10
  • 22P 蒼天魔斬
  • 35P 装備時攻撃力+15
  • 42P かぶと割り
  • 58P 装備時会心率+2%
  • 76P まじん斬り
  • 88P 装備時攻撃力+20
  • 100P オノむそう

  • 6P 装備時盾ガード率+1%
  • 12P ぼうぎょ
  • 18P 装備時盾ガード率+1%
  • 25P ビッグシールド
  • 32P 装備時盾ガード率+1%
  • 40P シールドアタック
  • 52P 装備時盾ガード率+1%
  • 66P まもりのたて
  • 82P 装備時守備力+30
  • 100P 会心完全ガード

ゆうかん

  • 8P かばう(戦士専用)
  • 16P 常時みのまもり+5
  • 28P 常時ちから+5
  • 40P ロストアタック
  • 48P 常時みのまもり+5
  • 56P 常時ちから+5
  • 70P たいあたり(戦士専用)
  • 80P 常時さいだいHP+30
  • 90P 常時みのまもり+10
  • 100P やいばくだき(戦士専用)

槍パラディンのオススメレベル上げ、モンスター&狩場

槍パラディンにオススメの狩場・モンスターまとめです。僕の槍パラディンをLv28までPLで育ててしまったので、対象はLv28以降です。Lv28以内は獣系モンスターを中心に100匹目指してメダルを狙ったりすると楽かも。基本的に同レベル帯の槍パラディン×4パーティーでのレベル上げが中心です。

僧侶で槍スキル88を振っている事が前提なので攻撃力は高めです。

Lv28~

サマーウルフ

キュララナ海岸サマーウルフでレベル上げ

攻撃力160の獣突きで8確。狩場はキュララナ海岸かギルザット地方トガス岩道南。キュララナはお供にタコメット、ギルザットはお供にマージスターが出るのが特徴。やや混み気味。時給約3万。関連記事

ホタテワラビー

ホタテワラビーでレベル上げ

獣突きだと160くらいで8確。お供に守備力の高いマリンスライム。狩場はヴェリナード領南。時給約2万8千。関連記事

番外・デスパロット

デスパロットでレベル上げ

獣系じゃないけど、偶然狩ったらちょっと良かった。お供は獣系のあらくれチャッピー。攻撃力が高ければ3万いく?狩場はギルザット地方関連記事

Lv33~

サブナック

サブナックでレベル上げ

狩場はフェルアバの洞窟やカミハルムイ領北、夢幻の森、モリナラ大森林など。攻撃力210程度あれば8確。サポート仲間のみなら8確する必要はない。時給約3万。関連記事