HP+40の為にひたすら爪武闘家のレベル上げ。ついでにゴールド稼ぎ【金策】

天魔クァバルナの第二形態に信じられないくたい連敗したので、武闘家のレベル上げしてHP底上。狙うはきあいスキル80のHP+40のパッシブスキル。無駄にツメスキルのほうに振ってるので到達レベルは46、遠い….

アイアンクックでレベル上げ

とりあえず、レベル41まではウルベア地下遺跡にいる「アイアンクック」で上げた。裂鋼拳、通常攻撃の2発で狩れるので、ひらめきの指輪装備だとMP消費を気にしないでいいので楽だ。1時間で稼げる経験値は2万5千程度。

イエローシックル

より効率を上げるために、MPに余裕がある時はウルベア地下遺跡の地下に下りて、イエローシックル狩り。こちらはタイガークロー、通常攻撃の2発で狩れる。イエローシックルは経験値183なのでややアイアンクックの163より高い。ひらめきの指輪のMP回復量が1~3なので徐々にMP減少。MPが10以下になったら裂鋼拳でアイアンクック狩ってMP回復の繰り返し。

どちらも通常ドロップが「てっこうせき」なのでバザーに売却するとそれなりの値段が付くのでゴールド稼ぎ(金策)にもいい。レアはアイアンクックがヘビーメタルでイエローシックルがイエローアイ。イエローアイは店売りで200G、ヘビーメタルはバザーで500G前後で売却できる。需要が高い時は1000G前後の時もあった。

イエローシックルと一緒におどるほうせきや、どくどくゾンビが稀に出てくるがHPが高いのでタイガークローとかしてるとすぐ燃料切れになるので逃げたほうが効率がいいと思う。

ウルベア地下遺跡に来るプレーヤーはほとんどクエストやストーリー消化のために来ているようなので青宝箱率も結構高い。単調なレベル上げにはいい気分転換。みやぶるがあるとミミックやひとくいばこが逃げてくれるので楽。これもいいゴールド稼ぎになる。

ウルベア地下遺跡へは岳都ガタラ→ガタラ原野から行けます。

あとレベル5。ウルベア地下遺跡飽きてきたなぁ。次はどうしよう。バアラックでも行こうかな。

 

【爪】ツメ武闘家・盗賊にオススメのレベル上げ・ゴールド稼ぎ【Lv30代】

アイアンクックでレベル上げ・ゴールド稼ぎ

今回の主役はタイガークローではなくツメスキル13と比較的初期に習得できるマシン系に強い

裂鋼拳

Lv30代からのツメ武闘家・盗賊のオススメのレベル上げ&ゴールド稼ぎ。タイガークローを習得していなくても裂鋼拳さえあればサクサク狩れるので、「きあい」振り爪武闘家や「おたから」振り爪盗賊でも2確程度で行けると思う。

ウルベア地下遺跡にいる「アイアンクック」が意外にウマイ。バザーで90~100G程度で売れる「てっこうせき」を落とす上、レアは比較的高額で売れる「ヘビーメタル」、HPも低くタイガークローなら一発(パッシブで力上げの場合)、裂鋼拳でも通常攻撃と組み合わせで2発で狩れる。ダメなら裂鋼拳2発でもいい。一匹づつ出てくるので、ひらめきの指輪装備ならタイガークローでもほとんどMPを消費しないし、裂鋼拳の場合MP消費1なので半永久的にソロで狩り続けられる。リポップも早く狩場も空いているのでサクサク狩れるのもいい。

ソロで狩った場合の経験値は163Pと、ピンクモーモンの171Pと比べてもそんなに変わらないが1匹づつしかでないのでやや効率は落ちる。だが宿屋帰還なしで借り続けられる事を考えると長時間レベリングする事によって差が縮まるかも。

ただ稀に使用するバードスラッシュが強力で60程度のダメージをうけるのでHPは余裕を持って回復しておくといいと思う。使うといっても20回に一回程度。ぬすむを併用して戦闘時間を長引かせると使う頻度が増えるので注意。

Lv30代後半でツメ盗賊で30分間に狩れた数は78匹。なので30分間での獲得経験値は12,714P。元気玉使用時だと約25,428P程度になると思う。この空いている狩場で時給2万5千オーバーはウマイと思うがどうでしょうか?

ウルベア地下遺跡には岳都ガタラ→ガタラ原野から行けます。

アイアンクックのおかげで盗賊のレベルが42になりました。

あとガタラの原野→カルデア山道から行けるカルデア洞穴の奥ではアイアンクックが1~3匹で出現しますが、数が少ないのが難。

アイアンクック

HP 192
経験値 163P
ゴールド 5G
アイテム てっこうせき
レア ヘビーメタル

ピンクモーモンでぶんまわしレベル上げ【ソロ】

ピンクモーモンでぶんまわしレベル上げ【ソロ】

怪蟲アラグネに5回ほどボコボコにされたので諦めて戦士レベル上げ。Lv43→Lv45に。今日は運良くカミハルムイ南のピンクモーモンが空いてる。ひらめきの指輪装備してると3匹ぶんまわし×3、2匹通常攻撃×3で狩ってるとMPを少し節約できる。宿屋近いしあまりMP節約する必要ないけどね。両手剣戦士のソロで30分で89体。経験値は一体171なので30分、15,219Pの獲得経験値。時給だと

経験値30,438P

やはり空いている時はピンクモーモン、ウマイですな。

【ソロ・1確】武闘家おすすめ青豚狩りレベル上げ【トンブレロ】

トンブレロ青豚でレベル上げ

武闘家がツメスキル58の「タイガークロー」を覚えたので、ある程度の攻撃力さえあれば青豚(トンブレロ)を一撃で倒せるようになります。これでかなりサクサクにレベル上げをしていくことが可能。場所はオルフェアの町から行けるオルフェア地方西。最近はトンブレロも人気で混んでるので風車の丘側かミュルエルの森側の方が多少空いている感じです。

※トンブレロを1確で倒すには約120程度の攻撃力が必要。

とりあえず「ひらめきの指輪(戦闘後MP1~3回復)」装備。でまほうのこびんでドーピングしながら30分間狩ってみました。

※ひらめきの指輪はちいさなメダル30枚の景品です

トンブレロは1~2匹で出現するので、1匹の時はタイガークロー、2匹の時はタイガークローと通常攻撃にしてMP節約。結果30分で102匹狩れました。まほうのこびんは3つ使用。なので30分の確認経験値は13,464P。時給で言うと軽く2万超えです。元気玉を使用したとすると

経験値26,928P!!!!!!

30分で1つくらいレベルが上がりそうな感じです。トンブレロ、ウマイですね。

トンブレロ青豚でレベル上げ

ですがコレだと宿屋なしだと「まほうのこびん」が必須になってくるのでタイガークロー持ち、ひらめきの指輪装備、ツメ武闘家を酒場で雇用して2人パーティー。トンブレロが1匹で出現した時に交互にタイガークローを使ってMP回復しながらまほうのこびんなしでやってみました。

で、結果は142匹。1匹の獲得経験値は約79なので約11,218P。元気玉使用だと約22,436P。サポートなかまの攻撃が遅いので効率が落ちるのかソロより多少獲得経験値は落ちますが、まったり長時間レベル上げするならこっちのほうがMP消費を気にせず、サクサク狩れておすすめです。

てな感じで現在武闘家Lv37。タイガークローが楽しすぎてもう両手剣戦士に戻れないかもしれない今日この頃。

Lv35まで武闘家のレベル上げ

レベル上げ

武闘家のレベル上げを「常時ちから+10」が獲得できるレベル31でやめるつもりが今度は、レベル35からの武闘家専用クエスト068「弐の試練」の報酬「ちからの指輪」が欲しくなり、今日もベビーマジシャンとおどるほうせき相手にポポラパの洞窟でひたすらレベル上げ。とりあえずレベル35になりました。

フェザースティックの本

ベビーマジシャンを2976匹狩ってはじめて木工職人レシピ「フェザースティックの本」ドロップ。高く売れるかもと思ってバザー見たら相場はおよそ200~300ゴールド。残念。ちなみに今日のちいさなメダルドロップは7枚。

今度はツメスキル58の「タイガークロー」が欲しいので盗賊のレベル上げします。武闘家専用クエは後回しだな。ツメがすげぇ楽しい。両手剣って何?

早朝ピンクモーモン狩りは意外にすいてる

ピンクモーモン狩り

なんか最近大人気のカミハルムイ領北・南のピンクモーモンですが朝方は結構空いてますね。結構サクサクで狩ることができました。早く武闘家のタイガークローでピンクモーモンをソロで狩ってみたい。Lv32だとウィングブロウ2発で狩れたけどMP消費6はキツイな。しかし武闘家は雑魚狩りの神。会心率高いし、守備力低いモンスターだと良い感じでダメージでるな。レベル上げが楽しすぎる。

「ベビーマジシャン」で戦士→武闘家レベル上げ【転職後】

ベビーマジシャンで武闘家レベル上げ
武闘家の「きあい」56のパッシブスキル「常時力+10」が欲しくて戦士→武闘家に転職して少し寄り道。

ポポラパ地方のポポラパの洞窟でレベル40のサポート仲間引き連れてひたすらレベル上げ。ターゲットは「ベビーマジシャン」レベル31で通算58ポイントのスキルポイントが貰える予定なのでLv31まで上げるつもりが、ツメが楽しすぎてツメスキル3の「ウィングブロウ」に振ってしまった…「ウィングブロウ」の効果音気持よすぎ!

シャキーン!

MP消費3だし「ひらめきの指輪」持ってるからガシガシ使えるなコレ。
Lv32で通算スキルポイント63だから、「ウィングブロウ」の分引いても60ある。レベル32まで頑張るか。とりあえず今武闘家レベル23。
ツメスキル58のタイガークローがうらやましすぎる。盗賊でとるかな。どうしよう。そしたらもう戦士ではなくなるなコイツ。

ベビーマジシャン 234P 6G まほうのこびん フェザースティックの本(レア)

ひらめき+ぶんまわしで蟹狩りレベル上げ【ぐんたいガニ】

ひらめき+ぶんまわしで蟹狩りレベル上げ【ぐんたいガニ】
戦士レベル41でたまたまスイゼン湿原でぐんたいガニに両手剣スキル「ぶんまわし」を使ったら2発で倒せるようになってた。通常攻撃でも2発。てな事で、戦闘後にMP回復する「ひらめきの指輪」もちいさなメダル30枚使って入手したし、ガートラント領でぐんたいガニに「ぶんまわし」遊びに行って来ました。

ぐんたいガニの攻撃も1程度のダメージしかないので今回はサポートなかまもなし。ホイミタンクもなし。夜中3時ということもあり、かなりガラガラ。かなりウマイ状態だったので元気玉使用。
戦士一人ソロ30分で狩れた数は、126匹!!!!

一匹の経験値が101なので獲得経験値は約12,726P!!!!!!!

しかも元気玉使ってるのでなんと約

25,452P!!!!!!!!!!

やばい…普通にやっても時給2万5千オーバーするんだが…

30分でレベル42になれるとは思わんかった。

てな感じである程度攻撃力高くなったらソロでぐんたいガニがかなりオススメです。
※ずっと「ぶんまわし」だとさすがにMP切れます。

ぐんたいガニ

経験値 101P
ゴールド 4G
アイテム 小さなこうら ホワイトパール(レア)

アロエおにでレベル上げ【鬼】

今日はゴブル砂漠東のオアシス周辺にいる「アロエおに」でレベル上げ。アロエおには攻撃力が低く仲間をガンガン呼んでくれるのでレベル上げに最適と噂されている人気モンスターです。狩場も若干混み気味だが、リポップする奴をガシガシ倒すわけではなくとにかく仲間を呼ばせて一回の戦闘でできるだけ多くのアロエ鬼を倒すのが目的なのである程度混んでても戦えるのが魅力。今日はサポートなかまを「戦士×3+僧侶×1」の4人パーティーと「戦士×1僧侶×1」の2人パーティーでやってみた。アロエおには最大で26匹(A~Z)まで仲間を呼ばせる事ができるのでZで終了。

ゴブル砂漠東へは岳都ガタラ→ガタラ原野→→カルデア山道から。

アロエ鬼でレベル上げ

まずは「戦士×1僧侶×1」の2人パーティー。ひたすらaボタン連打するだけ。戦闘にかかった時間は約15分。獲得経験値は4275P。獲得ゴールドは182Gになった。順調に狩れれば約30分で8550P。元気玉使えば17,100Pくらいにはなりそう。戦闘中は元気玉の効果を延長できるようなので一回目の戦闘後約15以内にアロエ鬼を捕まえる事ができれば元気玉を無駄にしないですみそう。でも怖いな。いきなり混む事あるし。

アロエおにでレベル上げ

次に「戦士×3+僧侶×1」の4人パーティー。獲得経験値は2850P。獲得ゴールドは上記と同じ。仲間を4匹(最大)呼ぶまでさくせんを「おれにまかせろ」アロエ鬼が4匹になったらさくせんを「MPつかうな」2匹以下になったら「おれにまかせろ」で繰り返し。「バッチリがんばれ」で普通にやってるとぶんまわし連打で瞬殺してしまうので面倒だった。戦闘にかかった時間は約15分。

あれ…2人パーティーと同じ時間。「おれにまかせろ」で仲間呼び待ち時間がかなり無駄って事か。
今度は戦士を一人外して3人パーティーで挑戦。やや回転は良くなった感じ。獲得経験値は3325P。戦闘時間は20分….あら何だこれ。
アロエおにが仲間を呼ぶ頻度でバラつきでるって事か。もっかい僧侶と二人でやったら18分…どうやら怒り状態の時は仲間呼ばないらしい。もういいや、ピンクモーモンでも行こう。

戦士レベル35からのおすすめレベル上げ

※とりあえずピンクモーモンとトンブレロ(青豚)は大人気で狩場が混雑しているため除外しています。

※両手剣Lv35から装備できる斬夜の太刀を基本的に使用しているので戦士おすすめレベル上げとしていますが、同程度の火力をMP切れなく出せるならどの職業でも行けると思います。

【ベビーマジシャン】戦士レベル35からのおすすめレベル上げ1

光属性の付いた斬夜の太刀があくま系のモンスターと相性がいいようなので最近あくま系ばかり狩っています。斬夜の太刀装備戦士×3(Lv35)、僧侶×1で「ポポラパの洞窟」でベビーマジシャン狩りが良い感じでした。ベビーマジシャンは斬夜の太刀の通常攻撃で70~くらいのダメージ、HP287程度なので4~5発で倒せるので結構サクサク狩れます。戦士×3なので片手杖僧侶の戦闘後MP小回復さえあれば宿屋帰還なしで半永久的に狩り続けられるのも良い感じ。「ポポラパの洞窟」へはオルフェアの町→オルフェア地方東から

ベビーマジシャン

出現個体数は1~2匹。サポートなかま×3の計4人で戦った場合、1体だと経験値約94P、2体だと約188Pになります。30分間で何体倒せるか数えてみたところ84体ほど倒す事ができました。獲得経験値総数は7,896P。元気玉を使用したとすると15,792Pになります。シンボルを触る時以外は基本的にはaボタンを連打してるだけでいいので、スマホや本なんか片手に画面を見てなくてもおけ。30分間での獲得ゴールドは6×84で504ゴールド。

おどるほうせき

競争が激しいですが30ゴールド落とす「おどるほうせき」もいるので余裕があればついでにゴールド稼ぎもいいですね。

ポポラパの洞窟の出現モンスター

ベビーマジシャン 234P 6G まほうのこびん フェザースティックの本(レア)
おどるほうせき 154P 30G ひかりの石 青い宝石(レア)
マジカルハット 162P 7G ふさふさの毛皮 ブラックパール(レア)

【おばけトマト】戦士レベル35からのおすすめレベル上げ2

おばけトマト

オルフェアの町→オルフェア地方西→ミュルエルの森にいる「おばけトマト」も良い感じでした。あくま系ではなく植物系ですが斬夜の太刀と相性が良く、斬夜の太刀装備こうげき力160以上戦士で60~75ダメージ。HPは491とやや高めなためベビーマジシャンほどサクサクと狩れるわけではないですが、4人で倒しても経験値132P、2匹だと278Pと高め。30分で数えたところベビーマジシャンより獲得経験値が多くなりました。出現個体数は1~2匹。稀ですが1回だけ3体も確認しました。

30分間で倒すことのできた数は60匹。獲得経験値の総数は8,340Pになりました。元気玉使用で16,680Pになります。他にもあるかもしれませんがミュルエルの森中央再奥の細い小道がおばけトマトのみなので良い感じです。リポップの間隔がやや長めなので他に人がいると向かないかもしれませんが、今のところおばけトマトは不人気です。倒した時に名声値もらえたから間違い無いと思う。

おばけトマト 347P 7G まりょくの土 レッドアイ(レア)

【ひとつめピエロ】戦士レベル35からのおすすめレベル上げ3

風車の丘にいる「ひとつめピエロ」斬魔の太刀と相性が良く案外よかった。やや魔法の攻撃力が高く僧侶のMPが回らないのが難だがスティック持ちならMP0でも結構回る。
経験値は4人戦闘で、1匹126p、2匹252p。30分間で67匹討伐できたので獲得経験値は8442p。元気玉使用だと16,884p程度になる。ついでにまほうのこびんを集められるのがメリットか。

ひとつめピエロ 315P 8G まほうの小ビン 銀の錬金ツボの本(レア)

ピンクモーモン

ちなみにカミハルムイ領北で上記、斬夜の太刀装備戦士×3、僧侶×1パーティーで「ピンクモーモン」を狩った場合30分で109匹なので獲得経験値は約7521、元気玉使用だと15000程度になりそう。相変わらず混んでいたので「ピンクモーモン」を探すのに時間をロスしてしまいがち。すいていればもっと狩れると思う。通常攻撃3発で倒せるのでソロでもいいと思う。

カミハルムイ領北へは、風の町アズラン→アズラン地方→イナミノ街道→山間の関所→カミハルムイ領南→王都カミハルムイ南→王都カミハルムイ北から。カミハルムイ領南にもピンクモーモンはいるが出現数が1~2匹。カミハルムイ領北だと1~3になる。