うさおま(うさぎのおまもり)狙いでアルミラージ狩り【盗賊・ぬすむ】

うさおま(うさぎのおまもり)アルミラージ

今日はアクセサリーのうさおま(うさぎのおまもり おしゃれ+2 すばやさ+2)狙いでオルフェア地方東にいるアルミラージ狩り。長い時間プレイするつもりなので、パーティは組まずにサポートメンバー、盗賊×2(ぬすむスキルあり)、僧侶(戦闘勝利時MP小回復持ち)を選んで挑戦。この時点では全員レベル17。下準備としてとうぞく二人のMPを0にして、さくせんを「いろいろやろうぜ」に変更。(※ぬすむ回数を増やすため。ぬすむはMP消費0)オーガ戦士は攻撃なしでぬすむ待ち。ぬすむが成功したら、うさぎ処理させる事にする。

とりあえず100匹くらい狩ってみたけど。

全然出ねぇ…まほうのこびんとゴールドばっかぬすみやがる。4人で戦って経験値は一匹だと15P、二匹組だと30Pと微妙な感じ。ゴールドは6、12ゴールド。

メタルスライム

途中メタスラ(メタルスライム)一回遭遇。だが逃げられる。。。

うさおま(うさぎのおまもり)アルミラージ金宝箱レア

276匹目でやっと、うさおま(うさぎのおまもり)入の金宝箱(レア)。まほうのこびんは76個。時間は約3時間くらいか。レベルが2つ上がって19。取得ゴールドは少なく見積もって1656Gくらい。(※盗んだぶんもあるので詳細は不明)

とうぶんアルミラージとは会いたくもない。

レノッホの居場所「033メダル・オーナーの悔恨」

「メダル・オーナーの悔恨」クエスト

レベル15から開放され、「娯楽島ラッカラン」王の間で執事クラノッホから受注できる「メダル・オーナーの悔恨」クエスト033をクリアしてきました。このクエストをクリアする事でちいさなメダルを景品と交換できるようになります。クエスト内容はオルフェア地方のどこかにいるレノッホという人物を探せとのこと。まあ端的に言えばキラキラ大風車塔の2階にいます。ですがちょっと迷ったので詳しく説明してみます。

まず大陸間鉄道に乗って「オルフェア駅」に移動。

オルフェアの町からオルフェア地方西へ
※オルフェアの町にはオルフェア地方西とオルフェア地方東の二つの出口があります。間違えないようにしましょう。僕は間違って1時間くらいさまよった。

オルフェアの町から風車の丘まで歩く。途中壁に遮られていますがいくつかトンネルがあり地図では黄色で表示されています。

次はキラキラ大風車塔へ。

レノッホの居場所 地図

そして真ん中にある塔の2階に座っています。後はレノッホと話して、「娯楽島ラッカラン」王の間で執事クラノッホに報告するだけ。これでドラクエおなじみの小さなメダル交換ができるようになります。

レベル40から受けられるクエスト、クエスト37「カギ師の小箱でとうぞくのカギを入手すると各地の黒宝箱を開ける事ができ、ちいさなメダルを20枚前後回収できます。ちいさなメダルを回収できる黒宝箱は以下の記事で確認できます。
ちいさなメダル「赤・黒宝箱」入手場所まとめ
小さなメダルと交換できる景品は以下。

2017年9月6日初回クリア時の経験値報酬変更

変更前 変更後
1210 2420

しびれだんびらの討伐「032旅のお供にコンシェルジュ」

クエスト032 旅のお供にコンシェルジュ

レベル15になったら開放されるクエスト032「旅のお供にコンシェルジュ」クリア。クエストクリア条件はリリパット、しびれだんびらが時々落とす「アストルニウム」を渡すだけ。グレン城下町の近くでは「しびれだんびら」がグレン領西にいるよう。

グレン領西、しびれだんびら

しびれだんびらは、レベル15くらいならパーティを組んだりサポートなかまを連れていれば比較的簡単に倒せる印象。5匹目くらいで「アストルニウム」入手。

2017年9月6日初回クリア時の経験値報酬変更

変更前 変更後
1860 3720

ゴールド稼ぎのために今日もマラソンして素材集め

ゴールドをもう少し稼ぎたいので今日もオンと同時に素材集めに出発。

ロンダの氷穴 ガラガの穴 入口

ロンダの氷穴の洞窟は素材が多い気がする。がいこつから逃げまくって奥までいったら「てっこうせ」多め。青宝箱からブラックパール入手。ほとんどの青宝箱がカギかかってた。開けられたのは一つのみ。写真は「ロンダの氷穴 ガラガの穴 入口」

ベコン渓谷メイジドラキーでサクサクレベル上げ

ベコン渓谷メイジドラキー

レベル15で「夕景のグレン城」クエストを終わらせようと、グレン領東にばくだん岩と戦いに行ったら2発で瞬殺されたので、今日は眠くなるまでベコン渓谷メイジドラキーでレベル上げ。だいたい2匹セットで出てきて、サポートなかま入れて4人で戦っても1体で経験値27P、ゴールド5G、2体で経験値53P、ゴールド10Gと良い感じ。HPも低いのでサクサク狩れるが全体攻撃のイオとマホトーンのセットが怖い。一回教会送りにされた。

ちなみに一人で2体倒すと経験値132Pだった。やくそう使えばイケる。

序盤の効率の良いお金(ゴールド)稼ぎ

オンライン時のドラゴンクエストXでは今までのドラクエでは信じられないぐらいモンスターがお金を落とさない。レベル15の時点で一回の戦闘で10ゴールド未満とかは当たり前でその上、店売りの装備は数千ゴールドとかなり金欠になりやすいと思う。

やはり初めは、マップをマラソンしまくって素材を集めてバザーに出品の流れが一番効率が良いように思う。面倒だからといってそのまま店に売るのはかなり勿体無い。

特に武器鍛冶職人が使用する「どうのこうせき」や「てっこうせき」などは適正価格でだせば1分とかからず売れる。それだけ武器鍛冶職人が人気なんだろう。

適正価格といってもバザーに出品する際に、出品するアイテムが現在どのくらいの値段で販売されているかを確認できるので、一番安値に設定しておけばすぐ売れる。安値といっても店に売るよりははるかに高いはず。今日は「てっこうせき」24個がひとつ当たり80Gの1920Gで売れた。約一分くらいで。

武器鍛冶職人多すぎて、バザーの武器が価格破壊状態になってる気がする。武器屋で武器を買う意味がもうほとんどない。今の時点では武器鍛冶職人になる意味すらなさそう。

ホイミタンクとは

ホイミタンクとは、僧侶を町の酒場でサポートメンバーに加えて戦闘には参加させず戦闘終了後に、「まんたん」を使って回復させるだけの為に酷使する行為。

一般的な「ホイミタンク」の例

  • 僧侶を「待機中」にしてモンスターと一人で戦闘する
  • 「メニュー」→「さくせん」→「サポートなかま」から僧侶を「参加中」に変更。
  • 「メニュー」→「さくせん」→「まんたん」を使って自分を回復。
  • 「メニュー」→「さくせん」→「サポートなかま」から僧侶を「待機中」に戻し、再度戦闘の繰り返し

サポートメンバーを加えて戦闘をすると経験値が減少してしまうがこの方法を使うことによって回復呪文のないプレーヤーの単独戦闘でも戦闘後に回復呪文の恩恵をうけられ、経験値を多く獲得する事ができる。
また僧侶のMPには限りがある為、以下の様なスキル持ちの僧侶が重宝される傾向にあるようだ。

  • 装備時MP吸収率+2% スティック装備時に攻撃するとMP吸収率+2%
  • 戦闘勝利時MP小回復 スティック装備時は戦闘終了のたびにMP2~4回復
  • 装備時最大MP+30 スティック装備時に最大MPが30増える
  • 装備時MP吸収率+2% スティック装備時に攻撃するとMP吸収率+2%

僧侶はどうもホイミタンクされるとゴールドと名声は獲得できるが経験値が入らないよう。
※調査不足

酒場でサポートメンバーを選ぶ際に表示されるコメントで「ホイミタンクやめてください」「ホイミタンク禁止」「攻撃専門です」などの発言があるように僧侶プレーヤーからは結構嫌がられているよう。ホイミタンクに選ばれないようにわざと槍を装備しているプレーヤーもいるとかいないとか。

僧侶側のホイミタンク対策としてはどんなものがあるだろうとググってみたところ、雇った人をブラックリスト登録したりするのもありなようです。僕的には槍持ってるだけで「ホイミタンク」には選ばないですね。「じぶんをとうろく」する時だけ槍にチェンジするのもいいかもしれません。

できる事ならばホイミタンクされても僧侶に経験値が入るようになって欲しいですね。

※追記

公式の投稿広場を眺めてたらホイミタンクについて運営のコメントが出ていました。待機中に経験値が入らないのは根本的な規則なので現状で変更は考えてないとの事。救済処置としては「酒場に「自分をとうろく」する際に、知り合い(フレンドorチーム)にしか借りられない設定を新設」との事。以下全文。

ふじさわD2012/08/09 20:04
たくさんのご意見をありがとうございました。

多くの皆さんにご心配をいただいていますが、
バグが無事に解消したことと、報酬の仕組みを簡単に説明したことで、
現状仕様に理解を示していただける方も増えたように思います。

「待機中も経験値が入るようにしては?」というご意見をいただいていますが、
「待機中のキャラは経験値分配の対象にならない」というのは、
本ゲームの根本的な規則であり、現状のままとしておきたいと考えています。

「自キャラを道具のように扱われることが悲しい」と感じられる方にも、
酒場システムの使用をあきらめてほしくないという気持ちは強く、
適切な対応について昨日から考えてきましたが、ひとつ思いつきました。

・酒場に「自分をとうろく」する際に、
知り合い(フレンドorチーム)にしか借りられない設定を新設します

この機能があれば、自キャラの扱いについて気がかりな方も、
借りる相手が知り合いのみであれば安心かと思います。

実装時期については現在検討中ですが、3回分の掲示板にて皆さんから
いただいたたくさんの意見が建設的な形で改善につながったものと思います。
ありがとうございました。

グレン城下町クエスト007「薬草戦士と豊かな土」クリア。

グレン城下町クエスト007「薬草戦士と豊かな土」

グレン城下町でうけれるクエスト「薬草戦士と豊かな土」クリア。マドハンドが落とすマドハン泥を入手して渡すだけ。5匹前後くらいで落としたと思う。報酬は特薬草5個。

グレン領東 南側 マドハンド

ホントはレベル11の段階でサポートなかま4人連れてチャレンジしたんだが、マドハンドに仲間呼びまくられて、一回の戦闘でマドハンド6匹、ホイミスライム3匹くらいと戦うハメになって諦めた。で、レベル14で再チャレンジで余裕。4人で戦って経験値32P、ゴールド4G。次はマドハンドでレベル上げしようかね。

2017年9月6日初回クリア時の経験値報酬変更

変更前 変更後
3120 6240

オーグリード大陸、ランガーオ山地でレベル上げ。

レア、金の宝箱

今日はビッグブレードⅡ ★☆☆(装備レベル14)をバザーで500Gで購入。装備したくてホイミタンク2人連れてオーグリード大陸のランガーオ山地とグレン領東でひたすらレベル上げ。主にどくろあらいを中心に狩りまくる。約2時間くらいかけてやっとで、レベル11→レベル14。作業が辛すぎる。途中金の宝箱(レア)ドロップ。中身はおうごんのかけら(売値300G)。てか今頃気づいたんだが、オフラインではサポートなかま連れてると獲得ゴールド減るのに、オンラインでは減らないのな。敵倒して、ゴールド稼ぎたいならパーティ組むかかサポートなかま引き連れて戦った方がいいって事か。まあそれでも微々たるゴールドしか落とさないが….マラソンでもしよう。

グレン領東 太古のぬし

途中グレン領東で凶悪そうなモンスター発見。調べてみると「太古のぬし」という各フィールドにいる強いモンスターらしい。絶対戦いません。ええ…