チャームバットの居場所「011目指せ!ステキなオネエ」

港町レンドア南 船舶管理局で「ジャッカル局員」から受注できるクエスト011「目指せ!ステキなオネエ」クリアしました。クエスト内容はチャームバットを倒して、「ゆうわくエキス」を取ってきて欲しいとの事。

チャームバットはベコン渓谷の洞窟にいます。ベコン渓谷へはグレン領西から行け、洞窟はベコン渓谷地図北西にある。名称はないが地図の色が違うのでわかりやすいと思う。

ベコン渓谷チャームバット

チャームバットはパーティならレベル20前後で余裕で狩れる強さ。約10体目で「ゆうわくエキス」ドロップ。後は港町レンドア南の船舶管理局で「ジャッカル局員」に渡すだけ。報酬はガマのあぶら×3。獲得名声値は26。

2017年9月6日初回クリア時の経験値報酬変更

変更前 変更後
1560 3120

さざなみ貴石の場所「024青の港町から」

港町レンドア北で受注できるクエスト024「青の港町から」クリアしました。クエストの受注は港町レンドア北郵便局の便せん屋「カノコ」から。クエスト内容はウェナ諸島のヴェリナード領西の「そよ風の浜」で採れる「さざなみの貴石」を取ってくる事。

ウェナ諸島のヴェリナード領西へはジュレットの町→ジュレー島上層→キュララナ海岸→ヴェリナード領南から行けます。

距離が結構遠い上、高レベルでも勝てそうもない強敵モンスターがウヨウヨいます。レベル28で逃げまくって行きましたが、ヴェリナード領西では見つかると戦士でも一撃瞬殺でした。ダークパンサー怖すぎ。ザオ持ち僧侶は必須。

どっかにさざなみ貴石が落ちていると思ってキラキラ取りまくってたのですがどこにも見当たらず……

結局こいつから貰いました。絵描きの「フェルーメ」。地図で確認を。先入観って怖いなぁ。

レンドア北郵便局の便せん屋「カノコ」に持っていくだけ。報酬は港町の便せんと名声値17。これだけ大冒険させてこれだけかよ….納得がいかない。カノコめ

転職後の楽々レベル上げ

レベル20以上から受注できる34「ダーマの試練」をクリアして別の職業に転職するとレベル1からスタートになるので中々レベルが上がりにくい今作のドラクエでは少し躊躇しがちですが、レベルが1でも前職の職業がレベル30ならばレベル30の前職であらかじめサポートなかまを雇っておくことで高レベルサポートなかまとレベル上げができます。

なので転職したあとは無理にソロでレベルを上げなくてもフィールドのモンスターのシンボルに触るだけで後は何もせずに放置して、サポートなかまに全て任せることで楽々にレベルを上げる事ができます。装備なしでも全然おけ。レベル差があるぶん取得経験値は減りますがそれでもはじめにプレイした時よりはずっと早くレベルアップできます。

  • フィールドのモンスターに触る。戦闘開始
  • モンスターからちょっと離れる
  • スマホでネット見たり本読んだりして時間つぶす
  • 音楽終了。(戦闘勝利)はじめに戻る

これを延々に繰り返すだけです。レベル10くらいはあっという間。楽ですねぇ。これで各職業のパッシブスキルとれますね。自分が戦闘してなくて金の宝箱でレアアイテムとかちいさなメダルとか出るし。

いわゆるパワーレベリングですな。
 

古い坑道の場所「022坑道跡は黄泉の国」

岳都ガタラで受注できるクエスト022「坑道跡は黄泉の国」クリアしました。クエストの受注は、岳都ガタラ郵便局の、便せん屋「ハナサト」から。クエスト内容はモガリム街道の古い坑道にいる「しのどれい」を倒すと、たまに落とす太古の砂金を取ってくること。

モガリム街道へは、岳都ガタラからガタラ原野へ出て南東に進むとあります。「古い坑道」は地図に名称が表示されていないため探しにくいですが、黄色い矢印の全てが坑道です。ガタラ原野側だけ「しのどれい」がいます。奥は「かっちゅうあり」。

しのどれい

そんなに強くはないです。レベル10台後半あればいけそう。8~10体目で太古の砂金ドロップ。ちなみに少し進むとフィールドにも「しのどれい」がいますが太古の砂金を落とすかは不明な上ワイトキングがいるので危険です。

後は太古の砂金を岳都ガタラ郵便局の、便せん屋「ハナサト」に持っていってクエスト終了。報酬は遺跡の便せん。獲得名声値は17。

何か坑道に人が全然いないので暇つぶしに回ってたら青宝箱が5個くらい見つかった。中身はお金と宝石。

 

8月15日のアップデート内容

8月15日のアップデート内容内容は以下のようです。お店の看板のターゲットをなくしたのは地味に嬉しいかも。たまにイラッとしてたから。

■変更内容

  • お店のカウンター上にある看板からターゲットをなくし、NPCに話しかけやすくしました。
  • ガタラ原野のモンスター配置を調整しました。
  • Now Loading中に表示される遊び方のヒントを一部調整、追加しました。
  • 各種族の出身地「ランガーオ村」「ツスクルの村」「プクレットの村」「レーンの村」「アグラニの町」にいるNPCが、プレイヤーが初心者用の武器を所持していることを教えてくれるようになりました。
  • 各種SEを調整しました。

■不具合の修正内容

  • 天地のかまえの効果が無くなった際、すぐに次のコマンドを入力することができていた。
  • 宿屋に泊った際、名声レベルがあがったメッセージが表示されないことがあった。
  • パーティーを組んでいるとき、特定のタイミングでプレイヤー名が正しく表示されないことがあった。
  • バトル中のグラフィックに関する不具合
  • マップに関する不具合
  • 一部のエラーが繰り返し表示されログインできない不具合

シーウルフの居場所「021南国からお届け!」

ジュレットの町の郵便局

ジュレットの町の郵便局で受注できるクエスト「021南国からお届け!」クリアしました。クエストの受注はジュレットの町の郵便局、便せん屋「ユリネ」から。クエスト達成条件はラーディス王島に出現するシーウルフを倒して「ウミヤシの葉」を取ってくる事。

ラーディス王島へはジュレットの町からミューズ海岸に出て南にあるカヌーの乗り場から行けます。

ラーディス王島 シーウルフ

シーウルフはラーディス王島のいたるところでウロウロしているので探すのには困らないかと思うけど、やや強めなのでレベル20くらいはあったほうがいいかもしれない。8体目くらいで「ウミヤシの葉」をドロップ。

後は便せん屋「ユリネ」に渡すだけ。報酬は南国の便せん。獲得名声値は17。

「ジュレットの町のおはなし」デスマエストロの居場所

クエストをクリアしにラーディス王島へ行ったのでついでにキーエンブレム取得シナリオの「ジュレットの町のおはなし」を終わらせようと知恵の眠る遺跡に行ったらなんだかんだでデスマエストロを倒して結晶牙を取ってくる事に。

ここまでの流れ

  • ソーミャの家→町長の家の順に行くとイベント
  • ミューズ海岸のカヌー乗り場からラーディス王島へ
  • 知恵の眠る遺跡へついて来いと強要される

知恵の眠る遺跡奥でデスマエストロを倒して結晶牙を取って来いといきなり放り出されたが、「デスマエストロってどこにいるの?」状態。行きには見かけなかったんだがどうしよう。

デスマエストロ

ってプヨンターゲットと遊びながらフラフラしてたら一階の東側通路にウヨウヨいました。魅了を使って混乱状態にしてくるので注意。レベル20台後半なら楽に倒せると思う。ソロは厳しい。一回だけ戦士が魅了されてカオスになったが、ここまでプヨンターゲットと遊びすぎてサポートなかまの魔法使い×2がほぼMP0だったので魅了ほとんど意味なし。運いいなぁ。

 

ふゆうじゅの討伐「019新商品は桜の香り」

便せん屋「タルヒ」

風の町アズランクエスト019「新商品は桜の香り」クリアしました。クエストの受注は風の町アズランの郵便局、便せん屋「タルヒ」から。クエスト達成条件は、アズランの町から出てアズラン地方に行き「ふゆうじゅ」を倒して万年桜の花を入手して「タルヒ」に渡すだけ。

ふゆうじゅ

アズラン地方にいるふゆうじゅはたいして強くないので低レベルでもクリア可能。大陸パスがあるレベルならまず問題ないと思われる。しかも町の近くにいるのでサクッとクリアできるのでアズランにきたらついで感覚でクリアしてもいいかも。3体目で万年桜の花をドロップ。あとはタルヒに渡すだけ。クエスト報酬は桜花の便せん、取得名声値は17。

レポッチの居場所「010魔法のオーブン」

オルフェアの町 裏通りで「若き職人レポッチ」から受注できるクエスト010「魔法のオーブン」クリアしました。クエスト達成条件はミュルエルの森にいる伝説の職人「ピプゼール」から魔法のオーブンを貰ってくること。

ミュルエルの森

ミュルエルの森には、オルフェアの町からオルフェア地方西に出て、西に進むと行けます。

ミュルエルの森 小屋

ミュルエルの森に着いたら小屋の位置を地図で確認。小屋までの道が細く、マジックフライが追ってくるのをかわしにくいです。低レベルで逃げ進むなら一人旅はせず僧侶をお供に。後は中にいる伝説の職人「ピプゼール」に話すだけ。本棚からは「よるのパピヨン」のレシピが習得できるので忘れずに。赤宝箱もあります。

後は受け取ったアイテムを「若き職人レポッチ」に渡すだけ、のはずが。地図からキャラを確認してもオルフェアの町にレポッチがいない。どうやら裏通り(洞窟)に入らないと表示されないようだ。焦った…

後はキーアイテムを渡すだけ。報酬はまほうのせいすい×2。獲得名声値は26でした。

ええ話や。

2017年9月6日初回クリア時の経験値報酬変更

変更前 変更後
1872 3744

青豚狩り(トンブレロ)でレベル上げ【オススメ】

今日はオーガ戦士(レベル28)でいろいろ遊ぼうと思っていたのに結局メンテナンスや何やらで遊べず。しょうがないのでオルフェアの町から行けるオルフェア地方西にいるトンブレロを狩ってレベル上げ。高火力魔法使い×2(こうげき魔力160前後Lv28)と僧侶(mp小回復持ち、片手杖Lv28)連れていったらかなりサクサクだった。

青豚狩り(トンブレロ)

トンブレロ×1は戦士攻撃×2+メラミ一発。

青豚狩り(トンブレロ)

トンブレロ×2は戦士攻撃2発+ヒャダルコ×2。

上記で倒せない事もあったが良い感じに僧侶&魔法使いが杖で殴ってくれたりしてMP回復できて良い感じ。

高火力魔法使い様のおかげで楽だぁ。でも両手杖に振ってる魔法使いの「いやしの杖」だけはいただけない。両手杖に振ってないと火力低いし。どうにかならないもんか。魔法使いキャラでサポート仲間で「フレイム狩り」時もそれが一番困った。

前記事の使い回しだけどトンブレロ(青豚)の経験値はこんな感じ。キメラも悪くない。

トンブレロ 一人で戦闘
4人で戦闘
132P 5G
53P 5G
トンブレロ(2匹組) 一人で戦闘
4人で戦闘
264P 5G
106P 5G
キメラ 一人で戦闘
4人で戦闘
154P 5G
62P 5G
キメラ(2匹組) 一人で戦闘
4人で戦闘
308P 5G
124P 5G
スライムタワー 70P 14G
カメレオンマン 121P 7G

オルフェアの町の近くの青豚(トンブレロ)は大人気で奪い合い状態だったが、ミュルエルの森周辺のトンブレロはガラガラだった。