2012/11/19に配信された追加クエスト「ゆるしてほしいのニャ/ネコの手も借りるのニャ」をクリアしました。報酬は「経験値の古文書・大」。クエストの受注はラーディス王島・小屋にいる「ミャルジ」から。
主人公が小屋を訪ねると、猫島の様子を見に行っていたリベリオの部下・ミャルジがひん死の状態で戻ってきた! ミャルジから猫島をのっとろうとしている敵が現れたことを聞いたリベリオは、すぐさま単身猫島へ向かう!
2012/11/19に配信された追加クエスト「ゆるしてほしいのニャ/ネコの手も借りるのニャ」をクリアしました。報酬は「経験値の古文書・大」。クエストの受注はラーディス王島・小屋にいる「ミャルジ」から。
主人公が小屋を訪ねると、猫島の様子を見に行っていたリベリオの部下・ミャルジがひん死の状態で戻ってきた! ミャルジから猫島をのっとろうとしている敵が現れたことを聞いたリベリオは、すぐさま単身猫島へ向かう!
コメントでもファンキードラゴ関連の質問が多く、アプデでファンキードラゴ狩りもちょっと変わったようなので追記したいと思います。まず、アプデ後からファンキードラゴのシンボルに当たってもアモデウスがお供に出るようになりました。 続きを読む «サポートなかま・ソロでのファンキードラゴの倒し方【竜のおまもり】»
ブーメランに飽きて、オオカミアタックに飽きて、遂に斧レンジャーに。格安バザー品の吹雪の斧+1背負ってレベリングです。 続きを読む «オノむそう+ボケでソロレベリング!斧レンジャー!»
最近は投稿広場やネット上で少しギスギスした感じのするドラクエⅩ。そんな話題もネタ的には面白いと思うのですが、ちょっと違う方向性の話題の2ちゃんねるスレを紹介。※URLは以下。そろそろ過去ログ落ちしそうなので、気になる人はタイトルをググるといいかも。 続きを読む «2ch「心温まる体験を報告するスレ」を見ているとホッとする。»
最近凄い思うのだが、短剣以外の「盗賊の証装備」、「高きようさ」、「ひらめきのゆびわなし」の盗賊をサポを雇いたいっ!なぜなら、バサラーナ狩りなんかで常にMP0の状態でいてもらって盗むを連発して欲しいから。
例えばこんな感じ。 続きを読む «僕はこんな盗賊サポを雇いたい!»
11月26日~12月5日の期間中にメタルスライム、スライム、スライムベスの討伐数が全ユーザーでそれぞれ100万匹をこえると、な、なんともれなく全ユーザーに元気玉×1とメタルチケット×1が貰えるらしいですぞおおおおお!
また「イベント期間中、メタルスライムの出現率に変更はありません。」との事なので注意です!詳細は以下の公式へリンクから確認できます!
尚、当サイトのブログは管理人の3歳になる息子に「スライムは可哀想だからたおしちゃ、めっ!!!!」と再三厳重注意をうけているので、不本意ながらもイベントには参加できないかもしれません。残念です…※イベント報酬または内容の変更によっては参加する可能性もございます。
皆がんばってー!!!!!!!!
前にまほうのこびんをドロップするモンスターの情報が欲しいとコメントを貰ったので「まほうのこびん」をドロップするモンスターをまとめてみました。考えてみるとまほうのこびんっって50Gするんだよね。99個買うと4,950ゴールド!結構店で購入する頻度も高いしでこれもある意味ゴールド稼ぎと言えるかもしれない。ゴールド節約術!落とすゴールドが高いモンスターやレアがバザーで高値取引されているモンスターを狙えばさらにお得!
対象モンスターも多いので取り合いで殺伐とする事もほとんどないのも良い。100匹狩りしながらとかでもできる。今日から貴方も魔法の小瓶狩り。
自分で盗賊になって盗んでもいいし、サポ盗賊さんのMPを0にして作戦を「いろいろやろぜ」にして盗ませてもいい。※「バッチリいこうぜ」だとモンスターが瀕死になってからしか盗まない。サポ盗賊さんが盗賊の証を装備しているとさらにドロップ率↑UP。通常ドロップ率1.4倍の腕装備があればさらに↑UP。
ってな感じで以下。
メタルチケットきたー!!!!プレイ継続特典として一定期間経過すると特典が貰えるようになるようですー。とりあえず現時点でわかってるのは30日で元気玉1個と!戦闘中に使用するとメタルスライムを召喚できるメタルチケット5枚!あれ…微妙。
しかもちゃんといつも通りメタルスライム逃げるらしいです!シビアだなー。
せめてメタルチケットをバザーに出せるようにして下さい…
180日には是非はぐれメタルチケットをー。それなら嬉しい。それか実用的な限定装備品。ネタ装備は本当にヤメテ…
詳細は以下の公式お知らせから~
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/717ce95df86c413abc6216cd2121ed7fe1b5ac47/
リアフレに自キャラを貸し出したら、まさかの自キャラとパーティーを組むことに….まさにドッペルゲンガー。不思議な気分です。 続きを読む «ドッペルゲンガー»