グランゼドーラ王国西の塔研究室からの続きです。 セレドの町にあるあの、ダーマの神殿へ行くことに。グランゼドーラ王国の入り口にいる「行商人ギャリー」に話しかけると25Gで、セレドの町に行くことができます。他にもアラハギーロ王国、メルサンディ村へも行けます。片道のみです。帰りはありません。ではダーマの神殿へ。
セレドの町からダーマの神殿へ行きます。ダーマの神殿・・・この名前だけでウルッときてしまう人もいるはず。神殿内に入り、地下へ行きます。
「ダーマ神殿 地下1階-儀式の間」に旅の扉のようなものが。
変わり果てたエテーネ村へ。少し悲しくなります。エテーネ村から外へ出てエテーネ村→育みの大地→名もなき草原→創生の邪洞と進んでいきます。
道中には各種族の石版や気になる竜族の石版なんかもあるので見逃した人は行ってみるのもいいですね。ちなみにエテーネ村やこの地域にはクリア後でもいつでも来れるようになります。
創生の邪洞前にレゴーム神父がいてルーラストーンを登録できます。しっかりとルーラストーンを登録しておきましょう。ルーラ石を登録したら創生の邪洞へ。
と、創生の邪洞へ入る前に・・・連戦ではないですがボス戦が計4戦あります、MP回復ができるポイントがないのとダンジョン内の格上の強力なモンスターのシンボルに当たると逃走不可なので宿戻りなしでチャレンジする場合は大量に魔法の小瓶、魔法の聖水を持っていたほうがいいです。サポート仲間のみの攻略の人は特に大量に使うはずです。小瓶×99では足りないかもしれません。
格上モンスターがウジャウジャいますからね。モンスターのシンボルに当たらないように進むのはかなり難しいですし、高レベルでもピーキーンします。
D-3世界樹の葉F-3から先に進んで「パープルオーブ」があります。まずは白の間へ進み。魔創兵ゲゾラと戦闘。倒すと白水晶の爪入手。魔の断崖入り口で白水晶の爪を使用。魔の断崖へ移動。魔の断崖F-3から先に進み黒宝箱にちいさなメダル3枚
魔の断崖灰の間で魔創兵グリモスとの戦闘。倒すと灰水晶の爪を入手。
魔の断崖D-6から先に進み魔法陣で灰水晶の爪を使用。虚の産道へ移動。虚の産道B-5黒宝箱に賢者の聖水。黒の魔で魔創兵バスラーと戦闘。虚の産道のC-5魔法陣で黒水晶の爪を使用。魔法陣から虚の産道中央部へ。D-5黒宝箱に世界樹の葉3枚
そのまま創生の渦へ。イベント後バージョン2ラスボスとの戦闘になります。リンク先は戦士でのサポート仲間での攻略になります。ボスの行動を把握しているとグッと楽になるので参考にどうぞ。
倒したらグランゼドーラ城西の塔3階へ。クリアするとレンダーシア大陸各町で新クエストが発生します。称号「世界の偽りを暴くもの」を獲得。
-
バージョン6発表!天空の英雄たち!オフライン版も!発売日は?
-
幻惑も有効!サポート仲間と魔瘴魂ゼノドラゴン【5.5ボス】
-
ドラクエライバルズがサービス終了!【サ終】
-
サポート仲間で邪神ヴァニタトス【バージョン5.5ボス】
-
バージョン5.5開始記念プレゼントの呪文は5月31日まで
-
呼声の化身と戦闘!レベル118上限解放クエスト【バージョン5.5】
-
ガミルゴの盾島への行き方は?659ふたつの運命
-
ジュリアンテだ!660絶美の魔神よ 降臨せよ
-
モヒペンコの説得方法 657ひねくれ者たちの約束
-
大魔王の鎌の入手 656新たな武器をこの手に
死んだふりをうまく使えば、
1度もシンボルに当たらず簡単に進めますよー。
まさかの死んだふり・・・
今度スキルふってみます。一度も使った事がない( TДT)
ダーマ神殿・・・前はここに着いて転職できる様になったですよねー(^^)ワシはピチピチギャルになりたいんじゃ!みたいなのあった様な覚えが・・・バージョン1はドラクエはやってたけどオンラインゲームはやった事がない。僕もそうですが・・こういう人たちに馴染んでもらうみたいな方向もあったのかな?バージョン2はかなりドラクエらしく感じてワクワクしてますよー(^-^)v
いましたねーおじいさんが(・∀・)
バージョン2は本当にドラクエっぽさが満載で楽しいですね。
久しぶりに本気で楽しかったです。