
ドラキーの流星呼びにはフォースの属性が乗るので、サポート仲間で魔法戦士操作でピラミッドの秘法にチャレンジする時に重宝します。そんな感じで各霊廟の簡易的な弱点と耐性メモ。僕が秘法の◯◯などの名前とモンスター姿が一致しないので見た目のモンスター名も入れています。突撃兵ってどんなやつだっけ?となる。6くらいから危ない。各霊廟に出現する「秘法の番人(やみしばり)」は弱点、耐性なし。
第8の霊廟、安定して勝てる日は来るのか…
8は属性がバラけていて少し分かり難い印象。風が大型モンスターの魔像兵、破壊兵の大弱点でほかのモンスターは耐性なしなのでかけなおしが面倒な時はストームフォース(風・雷)でいいかもしれません。破壊兵、千人隊長、空挺兵長は痛恨持ちなので会心完全ガードを。
楽奏兵、空挺部隊(炎)、突撃兵、空挺兵長(炎) |
ファイアフォース(炎) |
聖騎士団(闇)、千人隊長(土)、魔戦旅団(闇) |
ダークフォース(闇・土) |
魔像兵(風)、破壊兵(風) |
ストームフォース(風・雷) |
道中をまとめるとこうかな。小型の雑魚はファイア、ダーク切り替えで、大型のサイクロプス、デスゴーゴンが出てきたらストームフォースに切り替え。しかしどちらも耐性ではないので雑魚から落としてもいいかもしれない。
問題は書いてる僕がまだ勝てていない…
モンスター |
見た目 |
弱点 |
耐性 |
秘法の楽奏兵 |
アモデウス |
全て普通 |
なし |
秘法の空挺部隊 |
ホークマン |
炎(大) |
氷 |
秘法の突撃兵 |
死神貴族 |
全て普通 |
なし |
秘法の空挺兵長 |
デビルプリンス |
炎(大) |
氷 |
秘法の聖騎士団 |
プリーストナイト(青) |
闇(大) |
光 |
秘法の千人隊長 |
プリーストナイト(緑) |
土(大) |
雷 |
秘法の魔戦旅団 |
プリーストナイト(赤) |
闇(大) |
炎 |
秘法の破壊兵 |
ギガンテス |
風(大)>氷 |
|
秘法の魔像兵 |
デスゴーゴン |
風(大)>氷 |
|
ファラオ・ヘルマ |
女 |
全て普通 |
なし |
ファラオ・ニビス |
男 |
全て普通 |
なし |
第7の霊廟、まだまだサポのみには強い
雑魚敵は「小悪魔、大悪魔(炎、光)」「魔兵、魔兵長(氷、闇)」の2パターンなのでわかりやすいがフォースを掛け直さないと耐性になるので注意したい。倒しきれずに混ざってしまう場合は耐性なしの風、雷、土(ストーム・ダーク)に切り替えるのもあり。オススメは闇弱点も狙えるダークフォース(土、闇)。小悪魔大悪魔に絞って魔戦のギガブレイクを使いたい。ボスは少し複雑でザオリク持ちの左手が炎、光大弱点と比較的落としやすい。
モンスター |
見た目 |
弱点 |
耐性 |
秘法の小悪魔 |
ベビーサタン |
炎、光 |
氷、闇 |
秘法の大悪魔 |
ベリアル |
炎、光 |
氷、闇 |
秘法の魔兵 |
セルゲイナス(黄) |
氷、闇 |
炎、光 |
秘法の魔兵長 |
キラーデーモン |
氷、闇 |
炎、光 |
ファラオの右手 |
手 |
|
炎、氷、闇、光 |
ファラオの左手 |
手 |
炎(大)、光(大)>氷、闇 |
風、雷、土 |
ファラオ・ヘッド |
頭 |
風、雷、土 |
炎、光 |
第6の霊廟、サポのみでも戦いやすくなってきた
属性で攻める場合は弱点を攻めるというよりも耐性を避ける選び方になりそう。そうなると全てのモンスターに耐性がないので雷属性(ストームフォース)が優秀。魔戦の範囲攻撃に耐性持ちがいるので注意したい。
モンスター |
見た目 |
弱点 |
耐性 |
秘法のガーディアン |
メタルハンター |
|
土、闇、光 |
秘法の機工獣 |
ヘルカッチャ |
|
土、闇、光 |
秘法の竜騎兵 |
りゅうき兵 |
|
炎、氷、風 |
秘法の守護竜 |
スカルゴン |
|
炎、氷、風 |
ファラオ・ルドラ |
メカバーン |
全て普通 |
なし |
ファラオ・ラー |
ガイア(白) |
全て普通 |
なし |
第5の霊廟、属性フォース練習にいい
雑魚は雷、闇か炎、氷の2パターンなのでわかりやすい。そして耐性持ちもいないので、もし間違ってもダメージは増える。まるで属性攻撃練習用のような場所。しかしボスのファラオ・ナジャは罠で全ての属性に耐性持ち。ボス手前の後半はフォースを使わないほうがいいのかもしれない。痛恨持ちが多いので会心完全ガードを忘れずに。
モンスター |
見た目 |
弱点 |
耐性 |
秘法の剣士 |
さまようよろい |
雷(大)、闇(大) |
なし |
秘法の怪人 |
カンダタ |
炎(大)、氷(大) |
なし |
秘法の騎士 |
よろいのきし |
雷(大)、闇(大) |
なし |
秘法の巨人 |
トロル |
炎(大)、氷(大) |
なし |
秘法の近衛兵 |
デビルアーマー |
雷(大)、闇(大) |
なし |
ファラオ・ナジャ |
ネクロバルサ |
|
全てに耐性 |
第4の霊廟、フォースいる?
個人的には秘法の亡霊にはギガブレイクを入れたい。フォース使うにも切り替えが面倒な感じですね。複数で出てくる秘法の亡霊(光)、霊魂(炎)あたりはサクッと落としたいかも。魔岩はなんでもいいのは嬉しい。ここは呪文耐性があると楽に。
モンスター |
見た目 |
弱点 |
耐性 |
秘法の亡霊 |
ゴースト |
光 |
闇 |
秘法の魔岩 |
スマイルロック |
全て小弱点 |
なし |
秘法の霊魂 |
さまようたましい |
炎 |
氷 |
秘法の神官 |
あくま神官 |
闇 |
光 |
秘法の邪精霊 |
フレイム |
氷 |
闇、炎 |
ファラオ・ゴレム |
ゴーレム |
全て小弱点 |
なし |
第3の霊廟、フォースなしでいいよね?
3は同時に出てくるモンスターが全て耐性と全て大弱点の両極端なツンデレ使用。無理してフォースを使わずに無属性流星呼びでいいのかもしれない。
モンスター |
見た目 |
弱点 |
耐性 |
秘法の剣鬼 |
ダークナイト(紫) |
なし |
全てに耐性 |
秘法の剣魔 |
ダークナイト(赤) |
全て大弱点 |
なし |
秘法の幻影 |
あやしい影(黒) |
なし |
全てに耐性 |
秘法の魔影 |
あやしい影(赤) |
全て大弱点 |
なし |
ファラオ・ガル |
体黄色で頭が丸い |
なし |
全てに耐性 |
ファラオ・ゴル |
体赤で頭が尖る |
全て大弱点 |
なし |
第2の霊廟、適当に…
耐性持ちがいないので適当でもなんとかごまかせそうだ。
モンスター |
見た目 |
弱点 |
耐性 |
秘法の幼獣 |
ナイトキャット |
風(大) |
|
秘法の怪虫 |
かえんムカデ |
氷 |
|
秘法の甲殻 |
じごくのはさみ |
雷 |
|
秘法の闘虫 |
ブラックマンティス |
光 |
|
秘法の鋼虫 |
げんじかぶと |
炎 |
|
ファラオ・エレフ |
|
全て小弱点 |
|
第1の霊廟、アポロンを使おう!
もう素直にアポロン。どうしても他の武器でフォースならライトとファイア切り替え。ボスは耐性持ちなので注意。
モンスター |
見た目 |
弱点 |
耐性 |
秘法の番人 |
ミイラ男 |
炎(大)>光 |
闇 |
秘法の亡者 |
くさった死体 |
光(大)>炎 |
闇 |
秘法の従僕 |
ボーンプリズナー |
炎、光 |
闇 |
秘法の先兵 |
バイキングソウル |
炎、光 |
闇 |
秘法の魔戦士 |
ボーンファイター |
闇以外小弱点 |
闇 |
ファラオ・デス |
|
なし |
全てに耐性 |
ピラミッドの秘「法」ではなくて、正しくは秘「宝」ですよ。
最新記事で気になって他の記事も見てみましたら全て間違っていましたので、報告させて頂きました。