魔鳥の頭目「090終わりを告げる者」動き出した時間

斧の祭壇

準備を終えた一行は、ついにカルサドラ火山の火口へたどり着く!火口には既に大量の魔物が集結しており、さらにそこへは“大きな存在”も近づいていた…

追加配信クエスト第四話「動きだした時間/終わりを告げる者」をクリアしました。クエストの受注は岳都ガタラのガラクタ城にいるビャン・ダオから。クエスト受注条件は「動き出した時間第3話」クリア済。クエスト内容はこんな感じ。

「カルサドラ火山にいる宿敵グルヤンラシュを倒してほしい!と頼まれた。カルサドラ火山に通じる古代の転送装置はモガリム街道の南ラニアッカ断層帯の中央あたりにあるようだ」

今回のクエスト報酬は

???

となんか期待大な感じ。

クエスト受注後、岳都ガタラ→ガタラ原野→モガリム街道→ラニアッカ断層帯から中央部にある「斧の祭壇」へ。
斧の祭壇の裏側を調べるとイベント。イベント後ダンジョンのカルサドラ火山2Fへ入る事になります。

ここからややネタバレなので区切ります。 続きを読む «魔鳥の頭目「090終わりを告げる者」動き出した時間»

頭装備にHP+5の中級錬金【ツボ錬金】

昨日寝る前に魔法使い・僧侶系の頭装備にHP+5の中級錬金してバザーにブン投げて見ました。もしや拾いきれていないニッチ需要があるのでは?と妄想してみたわけですが….

全く売れません!!!

予想通りです。全く悔しくなんかありません。
ゲームの商売でもリアルの人生と同期しました。
やっぱMP+10だよね。普通に考えて。
ファンキードラゴ狩りでドロップした大量の「小さなうろこ」が倉庫を圧迫。
どうにか使えると嬉しんですが….はぁ。

武器鍛冶職人4日目。評判がC→Bへ。

武器鍛冶職人プクリポ

プクリポの武器鍛冶職人4日目。なんと、職人の評判がC→Bへ。今日何も作ってないのに….誰かが装備すると評判が上がるようなのでもしかしたら

バザーで売れる→誰かが錬金強化→バザーで売れる→装備する。

といった一連のプロセスがあるので武器鍛冶職人の評判って少しランプ・ツボ錬金や道具職人といった他の職人にくらべて少し遅いのかなぁと妄想。忘れたころにやってくるって少し嬉しいですね。武器鍛冶職人がほんの少しだけ好きになりました。

まだツボ錬金で利益出す→武器鍛冶で赤字出すの無限ループ中です。各武器と星の数によってバザーに出品できる最低価格とか決まってればなぁ。安易な考えですが….

消費者のみなさん。★3大成功以外の武器のほとんどは原価割れの赤字です。ガンガン買って、ガンガン買い換えましょう。いや、それじゃ駄目か。。。お金を貯めて★3大成功武器をガンガン買いましょうか。うーんわからない。

みんなマイホーム購入の為に貯蓄中なのかな。

やっぱ男は武器だよ武器!!

ピィピの宿屋で一泊7ゴールドの素泊まり生活。それが粋な男…

あと、評判レベルが7→9へ。Lv10の出品枠5つにギリギリ届かない。なんてこったい。

グリーンシザー・ボーンファイター居場所「089カルサドラの赤き計略」

再びガラクタ城を訪れると、ドルワーム王国の研究員・チリが城へ駆けつける。彼女によるとドワチャッカ大陸中央のカルサドラ火山で、見過ごすことのできない異変が起きているようだ。

配信クエスト動きだした時間、第3話「カルサドラの赤き計略」をクリアしました。クエスト受注条件は、第2話「憎しみは時をこえて」をクリア済。クエストの受注は岳都ガタラにあるガラクタ城にいる「ビャン・ダオ」から。クエスト内容はこんな感じ。

「岳都ガタラのガラクタ城でビャン・ダオから三闘士の斧を作る材料を集めてきて欲しい!と頼まれた。材料の魔導の歯車と古代の戦刃はモリナラ大森林にいるグリーンシザーと、グレン領西のバグレア教会跡地に夜だけ出現するボーンファイターがそれぞれ落とすらしい」

ボーンファイター

ボーンファイターはグレン城下町→グレン領西にあるバグレア教会跡に夜だけ出現します。夜と昼との切り替えは約40分程度らしいので、グリーンシザーとボーンファイターどちらを先に倒すか現在のドラクエ時刻を考慮して行くといいかもしれませんね。

グリーンシザーは 続きを読む «グリーンシザー・ボーンファイター居場所「089カルサドラの赤き計略」»

【金策】武器鍛冶で利益を出してゴールド稼ぎする方法・三流職人の生き方

武器鍛冶

プクリポ武器鍛冶生活3日目。武器鍛冶で大金いや、ゴールドを稼ぐのは難しすぎる!っと思いはじめてきたわけですが、それは1日に数万~数十万ゴールドを目標とするからであって、職人の評判を上げながら少しでいいから金策したいっ!と言うのであれば確実に儲けを出す方法がないわけではありません。いくつか方法はあるのですが、 続きを読む «【金策】武器鍛冶で利益を出してゴールド稼ぎする方法・三流職人の生き方»

武器鍛冶怖すぎっ!!★3大成功品の作り方。

武器鍛冶

プクリポ武器鍛冶職人3日目。3本目で斬夜の太刀★3の大成功品できたー!3万ゴールドで即売れだぁーと、喜んで色カキンカキン武器作りまくってたらいつのまにか10万ゴールドの赤字….お、おいっ….まあ不良在庫捌けばなんとか….

ってな感じで武器職人ライフを満喫しているのですが、わかった事をメモ代わりに書いておきます。 続きを読む «武器鍛冶怖すぎっ!!★3大成功品の作り方。»

武器鍛冶職人二日目。

サブのプクリポの武器鍛冶職人2日目。いろいろな武器に手を出しつつ市場調査中。やや赤字を出しながら気づいたら評判レベルがF→Cになってました。あれ?一日でこんなに上がるのおかしくない?一日で上がる評判上げる行為を何度もしていると補正かかるって噂があったから、少しづつしか上がらないと思ってた。Lv35武器を作ってたからかな。昨日は全くバザー売りしてないのにな。まあツボ錬金もA→AAまでが長かったし、ここからが地獄なんだろうと予想。

怖っ!!

しかし斬夜の太刀を作りたくてウズウズします。自分用にも欲しいし、大成功品(★★★)の価格がかなり魅力。

ネットで斬夜の太刀の材料調べて、原価計算したら★一個でも利益でる!とウキウキしながらレシピ1万5千ゴールドで購入して材料ほぼ間違ってた….

原価計算しなおすと一歩踏み出せない価格に….
レシピ代返して…(泣)
まあいつか斬夜の太刀作るつもりだったし、いいやー。

大成功品って全然できないねぇ。
神様、大成功品(★★★)を作る条件だけでも教えて下さい…あまりにも手探りすぎる。

武器鍛冶職人をサクサクレベル上げ

武器鍛冶職人をサクサクっとレベル上げ

サブのプクリポを武器鍛冶職人を一日頑張ってLv30カンストまで一気にレベル上げ。とりあえずレベル10まで上げたら、シャドウエッジとかホーリーランス、シルバーアックスあたりの材料をバザーで調達。できたら店に即売りで黒字になるので楽々レベル上げができますね。まず★★を作ってコツをつかめば「いっぱつしあげ」ができるようになるのでさらに楽です。どうせ店売りするわけだし★★★いらないですしね。素材買い込んで元気玉使ちゃうのもありですね。

シルバーアックスは銀の鉱石がやや高いので微妙ですがシャドウエッジとかホーリーランスあたりの素材は安定して安い気がするのでオススメです。

シャドウエッジ、ホーリーランス、シルバーアックスのレシピはグレン店売りです。「体験!大剣作り」、「ヤリがいのある槍作り」、「オノ作り入門編」。たしか30Gとかだったので素材代を用意するだけでおけです。

ツボ錬金職人に比べると武器鍛冶職人の方がレベル上げは楽な気がします。

カンスト時の称号は「新星武器鍛冶職人」でした。

でもこの方法だと肝心の武器を作る自分の腕を磨けないので、ちょいちょい普通に作ったりしながら武器制作に慣れていくといいかもしれませんね。僕的にツボ錬金より武器鍛冶職人のほうが「俺職人」って感じがして楽しいです。各武器一定のルートをつかんでやる感じなので腕と経験の差が出そうな感じ。ツボ錬金はただの確率調整だしね。パルプンテがゆるくなったので+4×3量産できるし…

あと、色々武器商品調べてみたけどほとんど★★で赤字かトントン。★★★で黒字って感じですね。ツボ錬金してる時はサクサクっと★★★買ってましたが、これからは武器職人さん達に感謝しながら購入しようと思いました。皆がんばれー。

まだ武器鍛冶職人ははじめたばかりなので右も左もわからない状態ですが現時点だとツボ錬金職人のほうが安定して稼げそうな印象。まだ僕の腕だと★★★を一定間隔で生産するのは難しそう。はぁ。。。

さあ自分用のキラーピアスとドラゴンクローでも作ろうかな。それとも新規参入できそうな市場を探すか…迷う…

個人的はこれからパラディンとレンジャーくるし、槍と斧の需要が上がりそうな気がしないでもないわけですが、そんなん皆考えてるだろうしなぁ。どっか隙間ないかな。

プクリポはじめました

プクリポ

町のあちこちにいるプクリポ達が可愛すぎてメインをオーガにしてしまった事を激しく後悔している今日この頃。サブでプクリポはじめました。歩き方が可愛すぎる….

武器鍛冶職人にでも育てようかな~。

職業はとりあえずレベル上げが楽なツメ盗賊。ひらめきの指輪とって、タイガークロー覚えたら武闘家に転職して酒場にぶん投げようかと考えています。お宝スキルには一切振らない。でもバナナ欲しいなぁ。

アローインプが混んでる時はバブリンなんかどうですか?【レベル上げ】

バブリンでレベル上げ

ちょっと前にコメントでオススメしているレベル上げ用の狩場が混雑していて現実味がないと、お叱りをうけたので今回は少し空いていそうな「バブリン」をご紹介。バブリンはアローインプと同様に「仲間呼び」を使ってくれるのでリンクル地方のアローインプが混んでいる時にでも使うといいかもしれません。

場所は岳都ガタラから行けるガタラ原野のウルベア地下遺跡に向かう途中あたりです。

アローインプ同様に攻撃3発ぐらいで倒せるなら「仲間呼び」を使わせながら効率よく倒すことができますが、通常攻撃だと3確に攻撃力200以上は必要な為、少し大変。なので閃きタイガークローやツメ通常攻撃、キラーピアス、はやぶさの剣などMP消費が少なくダメージが与えられるダメージソースがある事が前提です。目安としては以下を参考にして下さい。数値は攻撃力です。 続きを読む «アローインプが混んでる時はバブリンなんかどうですか?【レベル上げ】»