バトルルネッサンスの超強いモードの竜将アンテロ・奈落へチャレンジしてきました。目標はクリアと道具使わずです。サポート仲間は今回も戦士、弓レンジャー、ブーメランレンジャー。そろそろレンジャーが癖になりそう
前回のアンテロに即死級の特技が2つ追加されています。しかし避け方のコツを覚える事で比較的楽に戦えそう。サポもある程度は避けてくれる。
アンテロ | 天竜のとどろき、地竜のうねり、竜閃砲、いてつくはどう |
地竜のうねりの避け方
地竜のうねりはジャンプする事で避ける事が可能です。また、範囲が狭いので離れることでも回避できる。そのおかげで離れて攻撃できるレンジャーなどのサポの回避率も高い。
ジャンプ系なので僧侶のホップスティックでも対応できる。保険に
まあでもサポは死にますので、地竜のうねり後はたいあたりを入れてました。ショックが入れがサポが蘇生のために安全に近づくことができるかもしれない。同じように竜閃砲などの即死級の特技後はたいあたりしてました。
竜閃砲の避け方と対処
かめはめ波です。狙った相手とアンテロとの直線上にダメージがある特技。サポが狙われた場合はそのサポから離れるだけで避ける事ができますが、自分が狙われた場合はアンテロがクルクル追ってくるので避けるのにコツがいります。できるだけ近くで円を描くように避けるとよさそう。
サポート仲間での戦闘では避けるよりもサポート仲間を巻き込まないようにも注意したい。サポート仲間のいない方向に逃げておけば完璧に避けられなくても何とかなりそう。
危険な天竜のとどろき
天竜のとどろきは狙った味方の周囲にダメージ判定のある特技です。即死級なので狙われたサポには近づかない、狙われたらサポから離れるのが大事。やはり前回のアンテロも使用する天竜のとどろきは危険なんじゃないかと思いました。
サポが巻き込まれやすい上に使用後にテンションが上がるので二次被害が出る。できるだけたいあたりかチャージタックルで止めるように頑張ってみました。
攻撃力アップをレンジャーのポルカに頼っている場合はいてつくはどうにも注意したい。戦闘が長いので心が折れます。レンジャーのCT特技やプラズマブレードなどは攻撃力がアップしていなくてもそれなりのダメージが出せるので便利。
ロザリオ系で生き残り
即死級の攻撃が多いので金・銀のロザリオを装備しておくと長期戦ではじわじわ効いてきます。サポもロザリオありきで選びたい。サポート仲間での戦闘では本当に大事。書く必要ないかもしれませんが念のため
今回もMP持ちませんでした。道具使わずを目指す場合は占い師かレンジャーでMPを回復したい。
必殺技でMPを回復して攻撃力をアップできる、離れて攻撃できる、蘇生できる、ダメージをアップできる、CT技がバイキルトなしでも強力などの事からサポート仲間のレンジャーが大活躍でしたっ。
-
バージョン6発表!天空の英雄たち!オフライン版も!発売日は?
-
幻惑も有効!サポート仲間と魔瘴魂ゼノドラゴン【5.5ボス】
-
ドラクエライバルズがサービス終了!【サ終】
-
サポート仲間で邪神ヴァニタトス【バージョン5.5ボス】
-
バージョン5.5開始記念プレゼントの呪文は5月31日まで
-
呼声の化身と戦闘!レベル118上限解放クエスト【バージョン5.5】
-
ガミルゴの盾島への行き方は?659ふたつの運命
-
ジュリアンテだ!660絶美の魔神よ 降臨せよ
-
モヒペンコの説得方法 657ひねくれ者たちの約束
-
大魔王の鎌の入手 656新たな武器をこの手に
コメントを残す