アスフェルド学園の部活動を始めるには、第五話の部活動の解放後、各部活の部長に話しかける必要があります。入部できる部活は、武器鍛冶部、防具鍛冶部、道具鍛冶部、木工部、さいほう部の5つです。
部活動の内容
部活動と部活ポイント
部活動は学園の中でいろいろな装備や道具を作る活動のことで、素材も職人道具も全て学園が用意してくれるので必要ないが、作ったものは入手できないが部活ポイントとして獲得できる。
獲得した部活ポイントはアイテムと交換できます。
部の設備利用券
部の設備を使うためのチケットで、設備を1回使うには設備利用券が1枚必要。部の設備利用券は毎月1日に所属している部の部長から10枚配布され、その月のうちに受け取らないと受取権利がなくなってしまう。
おためし練習
部の設備利用券がなくても部の設備が使用できるお試し練習もあるが、成功しても失敗しても何も失うことはないし、獲得できない。部に所属していれば何度でも利用可能。
部活強化週間
クラスメイトが協力して共通の目標の達成をめざすイベント。強化週間チケットを使い、課題を作る。クラスメイト全員の協力で課題が達成されると期間終了後に報酬がもらえる。
どの部活で課題が達成されてもクラス全員が報酬はもらえるので、いろいろな部活で達成すると良い。
部活強化週間:毎月1日6時~8日6時 |
お手伝いチケット
お手伝いチケットの枚数だけ他の部の設備も使用可能。
武器鍛冶部
武器鍛冶部に入るには第二本校舎1階の鍛冶室にいるラナダッタ部長に話しかける。
防具鍛冶部
防具鍛冶部に入るには第二本校舎1階の鍛冶室にいるフィーゴ部長に話しかける。
道具鍛冶部
道具鍛冶部に入るには第二本校舎1階の鍛冶室にいるマンネリ部長に話しかける。
木工部
木工部に入るには第二本校舎1階の木工室にいるナヅチ部長に話しかける。
さいほう部
さいほう部に入るには第二本校舎1階の裁縫室にいるリュシアン部長に話しかける。
-
バージョン6発表!天空の英雄たち!オフライン版も!発売日は?
-
幻惑も有効!サポート仲間と魔瘴魂ゼノドラゴン【5.5ボス】
-
ドラクエライバルズがサービス終了!【サ終】
-
サポート仲間で邪神ヴァニタトス【バージョン5.5ボス】
-
バージョン5.5開始記念プレゼントの呪文は5月31日まで
-
呼声の化身と戦闘!レベル118上限解放クエスト【バージョン5.5】
-
ガミルゴの盾島への行き方は?659ふたつの運命
-
ジュリアンテだ!660絶美の魔神よ 降臨せよ
-
モヒペンコの説得方法 657ひねくれ者たちの約束
-
大魔王の鎌の入手 656新たな武器をこの手に
コメントを残す