今日は黄昏の奏戦記の更新日です。黄昏の奏戦記は港町レンドア南の東側B3にいる詩人ナスガルドに話しかけるとチャレンジできます。何故か毎回迷う。位置がわかりにくい。
今回の報酬
この5番目の報酬に暴落中の暗黒の魔神コインを入れるのかが不思議だ。しかしドラクエ10の報酬は本当に魅力がない。何故絶妙に「スルーしてもいいかな?」と思える報酬を設定するのだろうか。もっと、これはやらねばっ!!とテンションが上がる報酬を設定してほしい。
1 | 全やりなおしの宝珠 |
2 | ウェナールシェル×5 |
3 | 達人の玉手箱 |
4 | 緑の錬金石×10 |
5 | 暗黒の魔神コイン |
今回のクリア時のボスとサポート仲間構成
最近の戦士は強すぎていますね。火力も出せるし敵の弱体もできる。色々できるどうぐ使いもサポートとして頼もしい。僧侶のホップスティックでネクロゴンドの波動も怖くない。もうずっとこのサポ構成から動かしていない気がします。たまにバトマスに変わるくらい。ストーリー更新されてもこれでいきそうな気配。
戦士(自) | 戦士(サポ) |
道具(サポ) | 僧侶(サポ) |
トロルバッコス |
プスゴン |
バラモス |
バラモスブロス強 |
ベイオウルフ |
個人的にサポでも楽しめそうと期待していた黄昏の奏戦記ですが…まさか毎回同じボスと闘う事になるとは思いませんでした。ランダムで既存ボス出しとけば楽だとでも思ったのかな。
はじめは人形と闘う新鮮味がありましたが、このままずっと続くときっと辛い。むしろ単純にボスをランダムで出したほうが見た目にも楽しかったんじゃないかな。それが面白いとも思いませんが。
本当に期待していたので…黄昏の奏戦記の今後に期待したい。
で、今回の報酬の達人の玉手箱は3.4後期まで熟成させるでいいのかな。6穴出るのかな。
-
バージョン6発表!天空の英雄たち!オフライン版も!発売日は?
-
幻惑も有効!サポート仲間と魔瘴魂ゼノドラゴン【5.5ボス】
-
ドラクエライバルズがサービス終了!【サ終】
-
サポート仲間で邪神ヴァニタトス【バージョン5.5ボス】
-
バージョン5.5開始記念プレゼントの呪文は5月31日まで
-
呼声の化身と戦闘!レベル118上限解放クエスト【バージョン5.5】
-
ガミルゴの盾島への行き方は?659ふたつの運命
-
ジュリアンテだ!660絶美の魔神よ 降臨せよ
-
モヒペンコの説得方法 657ひねくれ者たちの約束
-
大魔王の鎌の入手 656新たな武器をこの手に
真夏の夜の淫夢?(乱視)
ナスガルドの話の長いこと長いこと…。
某太郎伝説のダメ仙人を思い出してしまいました。
あれビックリしましたね。
嫌味とかではなく作った人の事が心配になりました。
それともキャラ付けなのかな。
オグリ、エルトナ、ウェナと立て続けにバザーでの高価な素材がきてますね。
おかげで値段暴落により5大陸のマラソン勢が涙目・・・(私もその一人w)
オグリドホーンがあるじゃない♪
素材の価格を見ているとヒルダさんのように素材の供給を支えていた人達が激減したような印象があります。昔は当たり前のように100Gで買えた素材も今では高騰してしまいましたね。でも逆に素材でのゴールド稼ぎはしやすくなった。いろいろ複雑な事になっていますね。
ザルトラがブーブーサイクロン→氷塊ドロップ→氷塊ドロップ→氷塊ドロップと嫌がらせのような行動をしてきました
オリビア以外は何が来ても変わらないから実質9通りっていう…
それな
見た目が変わらないので、特別に強い行動でもしないかぎり同じ敵として認識しますよね。ただ脳死で攻撃するだけですし。
達人の玉手箱を戻したことは評価しよう
なんで6穴実装するのに外すかな!?と前は怒りましたから
でも呼び寄せの筆がないままなんですよねー
筆ボス追加するのに…
暗黒の魔人コインなんぞいらぬ
ライト向けバトルコンテンツって言ったはずなのに…
ライトは暗黒の魔人、倒せるものなの…?
(私は下手の横好きだから、
コインボスはモグラあたりから悲鳴あげて、足が遠のいてます)
ナスガルドですら4戦目で四苦八苦してるのに…
ザルドラは倒せるけどベイオウルフで時間が足りなくなるし
ゴースネルは無理! 倒せません、やり直しの憂き目に遭ってます
4戦目にゴースネルなどを入れていること事態がライト向けではないと思います・・・
暗黒の魔人コインが本当に謎ですね。情報共有やスタッフの連携が上手くいっていないとか。
運営はゲームの情報を知りすぎていて下手だろうが進んでいなかろうが上級者目線なのでライトプレイヤーの立ち位置や気持ちがわからなくなっているのではないかなぁ。とは感じます。
ライト向けバトルコンテンツのような発言を公式で言ってしまう事がきっとズレていると思う。
「強敵に挑んで下さい!(実際はライトプレイヤーでも試行錯誤で倒せる)」
ではないのかなぁ。
最初にナスからクエストを受注した場所と今ナスが居る場所、違うような気がするんですよね。いまいち記憶に残ってないせいでしょうか。
前回の演目がガタラの財宝でしたっけ。
今回のにしてもせっかくの演目にどうも内容や報酬が合わさっていないような気がします。題材は面白いのに色々もったいないなぁ。
なぜか教会側から預かり所側に移動してますよ
なんで場所移動したんでしょう? 理由が思い当たりません
あー気のせいじゃなかったのか。
位置変更したのは本当に謎ですよね。
ありがとうございます。
ミアミアさんのおかげで僕も勘違いじゃなかったと気づきました。
やっぱり変わってたんですね。
1幕から4幕で13x14x11x9で18018通りの組み合わせがあるのに、毎回同じボスとは言いすぎですぅ。
運営・開発もそう思って実装したんじゃないかなぁ。
データで見ると同じボスではないしパターンも多いはず。
僕から見ると同じボスなのだけども。
中身が違っても見た目は一緒…
ユーザー目線じゃないんだよなぁ