公開日:2016/11/05
編集者:oyaji

これ好き…と4話配信広場ざわつく。求む鳥山明感?

30代DQX攻略 > バージョン3.4「真実は蒼き水の深淵に」

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-65

これ好き画像

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-66

4話配信で何やら提案広場もざわついている様子。学園の仲間キャラとかにはまだ馴染めませんが、ここまできたら「楽しんだもん勝ち」のような気がします。しかしこれから学園主体になるんじゃないかとの不安もたしかにある。難しいですね。

まだまだ増え続ける提案の数。求められるのはドラクエらしさというか鳥山明な要素でしょうか。これは僕にも重要なポイント。スキルマスターあたりからなんかちがうんだ。

アスフェルド学園の支持率を高める最低限の要素

・キャラクターは、鳥山先生に依頼。(ギャルゲーは、求めてません) ・曲は使い回しではなく、すぎやま先生に新曲を依頼。(使い回しは、新鮮さや感動が薄れます) ・学園を、中世時代を彷彿させるイメージにする。(現代に合わせるから、方向性がおかしくなる) ・アストルティアのイメージと合わせる。(別世界なイメージです) このぐらいプロとしてこだわりを持ち、企画制作していただきたかった。 昔購入した「ドラゴンクエストへの道」と言う本を読み返してみました。 当時のドラゴンクエストの企画制作に対して、プロとしての誇りを感じました。 当時のスタッフの方々の、ドラゴンクエストの企画制作に対する職人魂を、現運営開発陣の方々も受け継いでいると思いますが、今一度ドラゴンクエストとは何か原点に戻っていただきたいと思いました。 いちドラゴンクエストファンとして、今後の企画制作に期待しています!

学園のストーリースキップ

鳥山先生の絵じゃないキャラの寒いストーリーを見たくないので会話シーンを全スキップ可能にしてください。 次の行き先とかは手帳のあらすじで確認できるので問題無いと思います。

学園

鳥山明先生の匂いが感じられません。 まるで、年齢を重ねられた鳥山明先生ありきのドラクエから脱却するための、【脱鳥山明実験ドラクエ】と勘ぐりたくなります。 ドラクエは鳥山明先生の絵があって成り立つ雰囲気があるので、壊されたくないです。 今からでも軌道修正することはできないのでしょうか? そもそも学園は反対なんですけれどね。ドラクエに合わないのでと思ってるけれど、大声で言えない。提案を消される。

アスフェルド学園について

日々、ゲーム制作お疲れ様です。アスフェルド学園という新たな企画、制作する事って非常に良いことだと思います。しかしながら、今回はドラゴンクエストブランドを利用した新たなゲーム作りのようですが、最低限守らなくてはならないことってあると思います。私達ユーザーは、過去から築かれたドラゴンクエストの世界観やゲーム性を支持し、オンラインであるドラゴンクエストに期待しているわけです!その期待の中心を担っている、堀井氏のゲームデザイン、すぎやま先生の作曲、鳥山先生のキャラクターなどが非常に楽しみであります。ゲームシステムは面白い思いますが、ドラゴンクエストブランドを利用するならば、ユーザーが満足する最低限の事を守って、ゲーム制作していただきたいと思います。

旧作みたいな俺しかいない世界

学園つくっておれつえーさせてくださるようですが、普通の町とかストーリーとかもっとキャラや要素を増やして、旧作のドラクエのように自分しかプレーヤーがいないXもつくってください。 自キャラや仲間キャラはできれば自分ではなくて鳥山先生にデザインしてほしいな。 ぶっちゃけ新システムが多すぎてもうついていけないです。 アイテム強化とか宝珠とかキャラクター強化のシステム的なものも、オフラインなら単純にできるでしょうし。他人に気を使わなくてものびのび遊べるでしょうし。 金儲けを考えている業者とか、いらんストレスが多いのもきついです。 オンライン要素は配信クエや続編追加のみでよいです。 ストーリー自体は悪くないと思うので、検討待ってます。

ドラクエタクト最新記事

ドラクエウォーク最新記事

最新コメント

今日はこんな記事が人気です

これ好き…と4話配信広場ざわつく。求む鳥山明感?” への34件のコメント

  1. スキルノートとか、授業とか、座席での習得とか
    (何で書き間違え・・いや書き替えるんだろう・・くっ)
    新しいシステムや試みは面白いと思うんです。

    ただ、何故男同士でのシーン、正直コントローラー落としました(T T)
    どこの要望を満たしているのだろう・・・・・・・・?
    好きな人にはあれじゃ中途半端だろうしな~

    現在配信分をプレイし終わって、やっぱり運営の目指した学園の位置づけに
    疑問は感じた。

  2. 私もキャラに馴染めませんし会話がサムイwwので気持ち悪くなっちゃって2年解放してからやってませんw好みじゃないキャラの好感度あげとか貴重な時間を費やしてまでやる事ではないので自分の楽しめる学園外で遊ぶ事にしましたヽ(・∀・)ノ

  3. ほりいゆうじが認めたアスフェルド学園
    これが唯一の真実
    アンチはこれを論破できない

  4. 学園などミニゲーム的なものを増やす
    運営的にはテーマパークでいえば乗り物を増やしてる感覚なんでしょうが
    実際例えるなら ディズニーランドの中にUSJつくってるような印象。
    ミッキーが8頭身になってゾンビ倒してるみたいな。
    迷宮や魔塔、王家など工夫次第では面白くなりそうな従来のアトラクションをもっとリニューアルなり
    そこから枝分かれしないとダメなのに、古いものそのままにしてるからファンは怒るわけです。

    • ディズニーランドの中にUSJってむしろ楽しそう

      あとオールドミッキーは割りと畜生な事もしてたような…

  5. スキルマスターとかの美形デザインに違和感を感じるのはわかりますが、提案広場がワガママになりすぎている気がします

  6. いやほんとう意味がわからないですよ
    今月にスライムジェネラルが実装されるらしいですが
    私興味ないからいかないですし、実装するな!とかいいませんもの

    精神が子供の人が騒いでるだけですよね?

  7. ドラクエというよりペルソナだねってフレと言い合ってた
    しかも毒気を水さらしして抜いた感じの
    ペルソナにはペルソナの、ドラクエにはドラクエのぴりりとした毒があるのにそれがまるで感じられない

    堀井さんは今11で手がいっぱいなんだろうけど11が出たら私は引退するだろうなあ
    ネトゲがやりたいんじゃなくてドラクエがやりたいんだから

  8. アンチはぐちぐちうるせーなぁ
    嫌なら学園くんなよ
    堀井さんがドラクエだと認めればそれはドラクエなんだよばか!

  9. 鳥山明さんの画風もドラクエの一部ですが、
    もしそれが学園に反映されたとしても、それって
    ドラクエじゃないよね。
    学園ゲーム作りたいのだったら、ちゃんと会社で
    予算とって、別運営でしてほしい。
    例えが下手ですが、ラーメン屋さんに行って注文
    すると「うどん」出されて、文句言うと「当店では
    これがラーメンですよ!」って言われた感じ。
    ・・・例えなきゃよかったね。でもそんな怒り。

    • 仮に時代遅れだとして、
      ドラクエってその時代遅れを求めてる層に向けたゲームじゃないですか。
      ユーザーの若返りを図るのは商品として当然だけれども、
      今までのユーザーをはっきりと切り捨てるのは悪手。

  10. 報酬欲しいためだけにいやいややるならやらなきゃいいのに。
    どうせ課金で出るでしょ。
    やりたいコンテンツで遊べばいいだけ。
    昔のゲームなんてクソゲーでも文句言う場所すら与えられず泣き寝入りだったのにね。
    文句言う人は是非開発者になって全員が全員面白いっていうゲームを作って欲しいわ。

  11. 学園ってゲーム性は従来のドラクエっぽいっちゃドラクエっぽくて
    なによりも最近のドラクエ10では感じられなくなった
    キャラの成長があるんですよね。

    一方で、鳥山明チックな絵を描ける人なんていくらでもいるのに、
    あえてドラクエファンを排除しようとせんかのようなキャラ絵。

    まあ賛否でるのはわかりきってるよね。
    ビジネスとして、なんでわざわざああいうキャラ絵を選ぶのか
    勘ぐってみたくなるところではある。

  12. 楽しんでいる人からすれば余計なお世話ですねー
    逆に闇王とかのエンドコンテンツをやめてほしいと思っています
    違うオンゲで言っていましたが、
    「嫌ならやめてもいいんじゃよ」

    • DQ11の主人公も鳥山らしさゼロですが不買するってことですかね?

  13. 鳥山先生の絵に似せてくれないかな、せめてもう少しって思ってます

    ドラゴンクエスト的なイケメンとは
    ザンクローネやヒューザみたいなタイプで
    スキルマスターはただ、美形なだけ

    で、スキルマスターみたいなタイプを見ると
    この人、本当にただの人かな…って思っちゃうんですよね

    人以外の存在が、人に化けると、どうしても美人になるらしくて…
    美人の条件って
    顔立ちの左右のバランスがどれだけ整ってるか、なんだけど
    人以外の存在は、人の美醜の感覚がわからないから
    平均的に化けるらしい…ので
    美人になるつもりはなくて、美人にしか人の形を取れないって
    言ったほうがいいかな?

    …見た瞬間にネタバレ食らってる気分だったりする…

    • スキマス氏は、最初に会った時に
      「おや、アナタには私が見えるんですね?」
      みたいな発言してるから
      会ったその場で人外確定でっせ

      学園キャラがそう、というわけではない

  14. 同人ゲームのドラクエやってみたらドラクエ10よりドラクエした感あったわ

  15. そういや最近牛丼売り出した寿司屋がありましたね。
    まあ、あそこは元々そんなスタンスでしたがw

    • 代が変わってやりたい放題で失敗した大塚家具の方が近いかも

  16. この人たちは、鳥山明が引退したらドラクエもやめるのだろうか・・・

    ドラクエっぽくない て意見はよく分かるけど、キャラデザが鳥山じゃない ってのはもう仕方ない気がします
    天野さんもFFやめたし、脱却に挑戦しないといつか来ますよねその時は。。

    • やめるぞ。堀井よりも鳥山の存在の方が大きい。ドラクエ10のクレジットから鳥山明を消すなら辞めるかも。

  17. こんちわー(・ω・)ノ

    うちは不登校決め込んでマース(笑)
    しぐさは欲しいんで、そのうち行くとは思うのですが、TwitterのTL見てると違和感しかないんですよ(´;ω;`)

    学園をドラクエでやる必然性が感じられない。
    アストルティアやナドラガンドをもっと旅したいんですよ、ちゃんぷは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

※「ファイルを選択」から画像を選んで、コメントと一緒に画像を投稿できます。お気軽にどうぞ。上げてくれると喜びます。下ネタは禁止ですよ