スイゼン湿原やジュレー島上層、ヴァース大山林などで拾えるの水の樹木が何故か値上がりしています。店売りで370ゴールドなのですが、バザーでの平均価格400G程度になっています。さすがに400G台で売れるとは思いませんがもしかして300G程度では売れるのでは??もしかして「水の樹木」が材料の「水のはごとも上・下」の需要が増えてきたのかな。レイニーロッドもフレイム狩りで使うようだし。
ちょっと売ってみてまた追記します。
※追記
ためしに素材屋で水の樹木を370Gで購入してオーグリード大陸バザーに300Gで出品してみたところ、一分程度で即売れでした。キラキラでで拾うことが出来ればいいゴールド稼ぎになるかもしれません。
-
バージョン6発表!天空の英雄たち!オフライン版も!発売日は?
-
幻惑も有効!サポート仲間と魔瘴魂ゼノドラゴン【5.5ボス】
-
ドラクエライバルズがサービス終了!【サ終】
-
サポート仲間で邪神ヴァニタトス【バージョン5.5ボス】
-
バージョン5.5開始記念プレゼントの呪文は5月31日まで
-
呼声の化身と戦闘!レベル118上限解放クエスト【バージョン5.5】
-
ガミルゴの盾島への行き方は?659ふたつの運命
-
ジュリアンテだ!660絶美の魔神よ 降臨せよ
-
モヒペンコの説得方法 657ひねくれ者たちの約束
-
大魔王の鎌の入手 656新たな武器をこの手に
前に一回店売りしてるのを知らずに400G超の値段で買った経験が・・・
スイゼン湿原とかでも取れるんですが、いかんせん出る数が決まってないので1個か2個しか取れないんですよね・・・
続けてコメントすいません。
そ、そうです。1、2個は少ないですね。採取できる数が多ければいいゴールド稼ぎになるのに….気にせずガシガシコメントして頂けると嬉しいです。見てる人にも情報増えますし良い事ばかりです。僕的には。