さて、10月1日(火)13:00から10月31日(木)23:59のキャンペーン期間中で「冒険者のおでかけ便利ツール」をインストールして使用するとしぐさ「究極呪文」が貰えるとのイベントの開始です。しかしですね、大問題なことに、どうやら「冒険者のおでかけ便利ツール」はroot化済みの端末いわゆるrooted端末では使用できないようです。需要があるかどうかもわからない、かなりマイナーな記事なのでrooted??って人は思い切り読み飛ばしちゃって下さいm(__)m
「冒険者のおでかけ便利ツール」をGooglePlayからダウンロード、インストールはできますが、アプリを起動するとホワイトアウトして起動できないようになります。なので非root端末でインストールしてね♪って事で終了なのですが、複数の端末を所持しているのも稀かと思うので、一応以下の方法で起動することが可能です。
お父さんが勝手にroot化しちゃったー( TДT)
ってケースも多そうですよね。ええ僕もその手のタイプです。嫁の端末とかroot化してます・・・
※SuperSUな場合 「スーパーユーザーの有効化」のチェックを外す。
※superuserな場合 「temp unroot」のチェックを入れる。
これで起動できますが、起動しないって事はスクエニ側がrooted端末は嫌だ!って言っているようなものなので、他の非root端末でインストールする事をオススメします。しかも毎回切り替える必要があるのでかなり面倒です。僕はタブレットの方にインストールしました。また、カスタムrom系とか端末によってはそれでも起動しないかも。とりあえずHTCJButterflyはダメでした。
最近日本系のアプリはこの手のタイプが増えてきたなぁ。まあ今の端末でroot取る意味ないっちゃないですけどね。XPERIA1.6なんかは取らないと悲惨だった(´・ω・`)
公式にしっかり書いてありますね
※お使いの端末が以下のいずれかに当てはまる場合、アプリが正常に動作しない場合がございます。
・端末本体の空き容量が少ない場合
・OSのバージョンが古い端末の場合
・改造端末の場合
・以下のような解析がされた端末の場合
ソフトウェアの改造
ルート化等を含む解析
リバースエンジニアリング
逆コンパイル、または逆アセンブル 等
-
バージョン6発表!天空の英雄たち!オフライン版も!発売日は?
-
幻惑も有効!サポート仲間と魔瘴魂ゼノドラゴン【5.5ボス】
-
ドラクエライバルズがサービス終了!【サ終】
-
サポート仲間で邪神ヴァニタトス【バージョン5.5ボス】
-
バージョン5.5開始記念プレゼントの呪文は5月31日まで
-
呼声の化身と戦闘!レベル118上限解放クエスト【バージョン5.5】
-
ガミルゴの盾島への行き方は?659ふたつの運命
-
ジュリアンテだ!660絶美の魔神よ 降臨せよ
-
モヒペンコの説得方法 657ひねくれ者たちの約束
-
大魔王の鎌の入手 656新たな武器をこの手に
1年前のエントリへのコメントで申し訳ないのですが、rooted SO-02C(Android 2.3.4)で現バージョン(2.9.2)のおでかけ超便利ツールが問題なく起動していることを報告します。
superuserのtemp unrootのチェックは外していて、USBデバッグは有効です。
端末の初期化後、超便利ツールをインストールしてからrootを取得したという手順が良かったのか、起動しない原因が要rootの他のアプリにあるのか、あるいはこの環境に限って問題が表面化しないだけなのかは不明です。
私はPhotonをroot化して使っておりますが、DQXのアプリが起動できないのはROM機のせいかな?と思って諦めておりました。
お陰さまでやっとプレゼントが貰えます。w
ありがとうございました。(^o^)v
僕もPHOTONもってますよー(/・ω・)/
androidシミュレータとかではできないんですかねぇ
ガラケーしかもってなす・・・
できるらしいとの噂は聞きますがどうでしょうねー(・∀・)
あうー、Kindle使いなので(ケータイはガラケー)、新バージョンのKindleが発売されたら、いま使っているのをルート化して、冒険者ツール入れようと思っていたのですが、非推奨なのですねぇ……。
ちょっと世知辛い(涙)。AmazonでもPC版の予約購入とかDLとかいろいろやってるので、Kindle版も出して欲しいところなのですが。運営さーん、おねがいしまーっす。
……っは! ちょっと前のエントリのタブレットでのDQ10プレイ……。あれもKindleまできてください!!!
スマホ、タブレット版はdocomo機種からの対応になりそうですね・・・で次にDゲーム対応端末。なのでKindleでもdゲームに登録さえできれば、プレイできる可能性もありそうですよね。今でも他キャリアでも登録できるみたいですし(・∀・)
http://smt.docomo.ne.jp/