天地雷鳴士
天地雷鳴士のイメージアート。日本の陰陽師のようなイメージ。王都カミハルムイのアサヒさんからクエストを受注して転職できるようになる。装備できる武器は両手杖、スティック、扇だそうです。げんまはHPがなくモンスターの攻撃で死ぬことはなく、ターゲットにもならない。制限時間があるようです。
げんまカカロン
カカロンはベホマラーやザオリクなどを使用する回復タイプ。
げんまクシャラミ
クシャラミはたたかいの舞などのバイキルト系や魔力かくせいなどの強化系のバフを使用するげんまになるそうだ。
げんまバルバルー
げんまバルバルーはやぶさ斬りなどの特技を使用。物理系の火力タイプのようです。
げんまドメディ
げんまドメディはメラゾーマなどの魔法を使用する魔法タイプ。げんまについては王都カミハルムイのアサヒの近くにいるNPCレイメイから詳しい説明があるそうです。げんま召喚のチャージはパーティーで共通。天地雷鳴士が4人いても1パーティーで1体の幻魔に制限される。オートマッチングでは天地雷鳴士は1人まで同盟で最大2人までに。
天地雷鳴士は煉獄火炎などの攻撃特技も使用。サポート仲間で天地雷鳴士を雇う事も可能で幻魔召喚もしてくれる。コロシアムでは使用不可、新たに天地雷鳴士の宝珠も追加されるそうだ。天地雷鳴士のクエストはレベル50で丁度いい難易度で調整しているのでレベルを上げる前にチャレンジしてほしいと安西ディレクター。
天地雷鳴士の「職業クエスト」・他
- 第1話~第5話まで同時に公開します。
- 第1話のクエスト受注条件は、「職業が天地雷鳴士であること」となります。
- 「げんま召喚」は、バトル中に「げんま」を召喚する特技です。
- パーティ全体で召喚できる「げんま」は1体まで。「げんま」がいる状態で「げんま召喚」を行うと入れ替えとなります。
- 「げんま召喚」には、チャージタイムがあります。パーティ内に複数の天地雷鳴士がいる場合、「げんま召喚」を使用すると、全員が使用したことになります。
- バトル中に「げんま」だけが生き残った場合、全滅状態となります。
- 「魔法の迷宮」での特殊効果(メタル迷宮の“かいしん率100%”など)は、「げんま」には影響ありません。