30代のドラクエ10攻略プレイ日記【ドラテン】

魔法の迷宮のいろいろまとめ。

いまさらですが「ありがとう」「よろしく」「おつかれ」だけでプレイできる。魔法の迷宮が実装されてから結構遊んだのでわかった事なんかを少しまとめ。

僧侶、レンジャー、旅芸人などの蘇生役が死んでまった…

そのフロアにいる敵を全滅させて次のフロアに移動すると、死んでいる仲間は自動的に復活します。次の階へ行く扉に触った瞬間に復活。あまり周知されていないので、この状況になって「どうする?」的な雰囲気になったら勇気を持ってキーボードを叩くといいです。

連続で挑戦したいけどMPがない

一度奥のボスを倒して、連続で魔法の迷宮に挑戦する場合はMPが全回復します。

ふくびきけん入の紫宝箱がない

ふくびきけんの入手は1日1回まで、朝の6時で切り替え。また、紫宝箱の出現位置が出口付近に変更されました。

急に人がいなくなった

ログアウトしたり回線落ちしたりして、肉入りのキャラが急にいなくなる事がありますが、しばらくすると自動的にサポート仲間が入ります。

まほうのカギがない!

「どうぐ→だいじなもの」に入っています。「つかうもの」ではないので注意。

まほうのカギを迷宮で使う

まほうのカギを魔法の迷宮の中で使うと外に出る事ができますが、ペナルティとして40分間魔法の迷宮に入る事ができなくなります。悪用だめ…

コインの使い方

魔法の迷宮の1階(最初のフロア)で使えます。オーガ、プクリポなどの種族像を調べて下さい。アトラス、バズズなどのコインは高価ですがメタスラ、メダル王なんかのコインは比較的安値でバザー購入できます。入手方法は迷宮ボスのレアドロかふくびきの景品。

隠し階

4階クリア後に出現。メタルスライム、メタルブラザーズ、はぐれメタル、メタルキング?、ゴールデントーテム、わらいぶくろなどがいる事があります。わらいぶくろは倒すとちいさなメダルを落とします。また複数の赤宝箱があることも。僕は6個までは確認しました。ちょっと高価な素材とかが入っているようです。メタルキングは出現率が上がったそうです。会ったことないですが…

盗賊がパーティーにいてメタルスライムなんかの場合は「メタルのカケラ」狙いで「盗む」を優先する場合が多いみたいです。一閃突きや魔神斬り、多段特技なんかでサクッと倒しちゃうと気まずい空気が流れる事もあるので注意です。

一度魔法使いの杖殴りで会心だしちゃった(´・ω・`)
盗賊さんごめんなさい…

皆に迷惑をかけそうで怖い

ノンパッシブはノンパッシブ同士、高レベルは高レベル同士とレベル以外にも色々と考慮されてマッチングされているようなので自キャラだけ飛び抜けて弱い!って事はほとんどないみたいです。ちなみに杖スキル振りのみのノンパッシブ激弱魔法使いで毎日迷宮に潜ってますが何とかクリアできます。マッチングされるキャラもほとんどノンパッシブキャラ。何とかなるもんです。日本人はシャイで良い人多め。怖くないはず。それとBLに入れた人と偶然マッチングする事はないようです。

サポート仲間ありでリーダーになった!

僧侶なんかのヒーラーがサポート仲間の場合、戦闘後の「まんたん」をできるのはリーダーのみ。作戦もリーダーのみが変更できます。「この僧侶満タンしない…」って時に自分がリーダーだと少し恥ずかしい。サポート仲間がいる場合はアイコンチェックを習慣づけるといいはず。

喜ばれそうな職業

ここは完全な主観ですが、スティック盾持ち僧侶さんと、覚醒魔法使いさんがパーティーにいるとホッとします。バイキルト、バイシオンなしの物理系パーティーだとメガザルロックやデンタザウルスが出るフロアにあたるとやってしまった感がもの凄い。たまたまかもしれませんが、旅芸人で行くと僧侶さんがいない事が多いのと、僧侶で行くとやたらマッチング待ちが高速で終わる。

細かいこと

盗賊は盗んだほうがいいのか

ボスはコインを落とすし盗む必須だと思いますが、雑魚相手は意見がわかれているようです。僕個人的にはサクッとクリアしたいので、ボス以外からは盗まないほうがありがたいです。少しでもゴールドを!って考える人もいるみたいです。難しいですねー。

魔法の小ビンは準備しておこう

MP回復用に魔法の小ビンは常に用意しておいたほうがいいはず。メガザルロックなんか出てきて物理パーティーだとそのフロアでMPが空になります。ドロップするモンスターも多いので100匹狩りのついでなんかに集めておくといいですねー。

まほうのこびんをドロップするモンスター一覧

フレンドと魔法の迷宮に行くときの注意

なかまチャット(緑)、フレンドチャット(ピンク)をキッチリと使い分けないと恥ずかしい事になります。気を抜いてはいけません。やってまったー(・∀・)

魔法のカギを使う前にMP確認

一度目の魔法の迷宮挑戦時には魔法のカギを使った時のMPがそのままです。事前にMPを回復しておくといいはず。

杖持ち魔法戦士さんを有効に使ってあげて…

魔法戦士の必殺技はMP大回復。杖でポコポコしながら、MPパサーをしている魔法戦士さんの必殺技がシャキーン!したら少し待ってあげると皆で幸せになれます。まだまだ魔法戦士の必殺技の効果が周知されていないかも。

ハヌマーンさんに注意

迷宮のボスはそれほど強くない印象ですが、ハヌマーンさんだけは注意。テンションバーン中に爆裂拳などの連続攻撃をしてしまうと一気にテンションアップ。範囲攻撃でピンチにって状況になりかねません。範囲攻撃は離れていれば回避可能。

強雑魚に注意

高レベルの魔法の迷宮ではダークホビット、こうていタップ、シルバーデビル、せつげんりゅうなどの強い雑魚が稀に出る場合があるので注意。まったりしていないで全力で殲滅するのがオススメ。が…ラリホーやスリープダガーを使う人もいるのでしっかり画面を見ていないと「えっ!」となります。即死技を使うアサシンエミュー、キラービーなんかも注意。

他にも色々ありそうですが、こんな感じ。楽しいですねー。