30代のドラクエ10攻略プレイ日記【ドラテン】

覇道の双璧・魔元帥ゼルドラド、冥宰相ラズバーン特技など

邪神の宮殿・戦禍の眷属・覇道の双璧

邪神の宮殿・戦禍の眷属・覇道の双璧の1獄のチャレンジした時の特技などのまとめです。ネット上では今までと比べたら楽。な意見もちらほら。

戦慄の魔元帥(ゼルドラド)

使用頻度が高そうな覇道の斬撃は無属性で呪い付き。ダメージも高く、範囲も広いようなので注意が必要。呪文が多いので盾持ちはスペルガードをしておきたい。

ジゴデイン 雷属性の呪文
ドルマドン 闇属性の呪文
イオグランデ 光属性の呪文
魔幻の召喚 魔元帥の剣を呼び出す
覇道の閃撃 広範囲の周囲に無属性ダメージ +呪い(HPダウン)
いてつくはどう 強化を解除

魔幻の召喚・魔元帥の剣たち

戦慄の魔元帥(ゼルドラド)は魔幻召喚で魔元帥の剣を召喚。爆嵐剣は炎属性のダメージで呪い付き。ダメージはそれほど高くはないのですが、複数体の爆嵐剣が重なると大ダメージになる事もあるので注意したい。範囲攻撃や呪文で一掃したい。海魔の眼甲を装備ているとテンションが上って具合が良いらしいとの噂です。風宝珠のテンションリンクも相性が良いとか。

爆嵐剣 炎属性の範囲ダメージ+呪い(HPMP徐々に減少)

震撼の冥宰相(ラズバーン)

テンションをガンガン上げてくるので通常攻撃でも凶悪に。上がりすぎたテンションは零の洗礼やゴールドフィンガーなどで解除できる。またチャージタックル、スタンショット、サプライズラッシュなどのショック系の特技でも解除可能なようです。

いてつくはどう 強化を解除
ひかりのはどう 状態異常などのデバフを解除
ちからをためる テンションを1段階上げる
超ちからため テンションを3段階上げる
痛恨の一撃 会心ガードしておきたい
ウィップラッシュ 扇状?の前方範囲
覇道のころも デバフ解除+与ダメアップ、被ダメダウン、ドラゴンビート?
ファイアスパーク 周囲に炎属性のダメージ+吹っ飛び
逆鱗のころも 攻撃するとマヒ?耐性貫通の噂

魔元帥ゼルドラドから倒す

あれ…ファイアスパークってこんなに物凄かったっけ…冥宰相ラズバーンは徐々に強力になっていくタイプのようです。覇道のころもを纏うとダメージがほとんど入らなくなるし、凶暴化する。攻略している人達は既にラズバーン残しで、魔元帥ゼルドラドから倒そう!と、まとまりつつあるようです。逆鱗のころもだけ確認できず。

しかしクリア時のは実装直後だったためかラズバーンの方から倒していました。だから時間かかったんだ…はやぶさ斬りが80×2とかになっていました。

幻惑や眠りなども入る!

回復するのも早いのですが、眠りや幻惑も比較的よく入るようです。しかしオートマッチングでは眠っても誰かが起こしちゃいそう。僕の時も踊り子さんが何回も寝かしつけていたのですが、起こされていました。

呪い耐性は必須級

今回は呪い耐性が必須級なようです。画像は呪われて、隅っこに逃げてコソッとおはらいするおじさん画像です。とても申し訳ない気持ちになりますよね。炎耐性なんかもあると楽になりそう。

呪われてホントごめんなさいっ!