30代のドラクエ10攻略プレイ日記【ドラテン】

錬金効果のおさらい・一覧

コメントで初心者の為に錬金効果関連の記事を書いてみては?と提案されたので、ちょっと頑張ってまとめてみました。ドラクエ10の世界では鍛冶や木工、裁縫といった生産系職人さん達が生産した武器防具にツボやランプといった錬金職人さん達が錬金効果の付加価値を付けて販売しています。

で、以下が錬金効果一覧。まずは武器から。
※ランプに関しては無知なので2chスレを参考にさせて頂きました。
抜けている効果があったらごめんなさい。

表の左側の錬金効果が職人さんが狙って付ける事のできる効果。右の錬金効果は一定確率で発生するパルプンテといって狙って付けたわけではない錬金効果です。なのでツボ錬金していてランプ錬金の効果が付いたり逆もありえます。また赤字部分はツボ・ランプでも狙って付ける事はできないパルプンテのみの効果です。いわゆるレアなのですが、物理武器系では攻撃と会心が重視され需要が少ないので捨値で売られている事も多いです。

またスティック・杖とその他武器では狙って付けられる効果が異なります。

■物理系武器 パルプンテ
攻撃力+ 武器ガード率+
会心率+ 呪文発動速度+
攻撃時ヘナトス MP消費しない率+
攻撃時ルカニ 呪文暴走率+
おしゃれさ+ 会心率+
 ■杖・スティック 攻撃時ヘナトス
呪文発動速度+ 攻撃時ルカニ
MP消費しない率+ 攻撃時毒
呪文暴走率+ 攻撃時麻痺
MP吸収率+ 攻撃時封印
おしゃれさ+ 攻撃時混乱
攻撃力+ 攻撃時魅了
攻撃時幻惑
リホ系解除
マホ系解除
おしゃれさ+
MP吸収率+
※杖、スティのみ

で今度は上下防具。僕は武器ツボメインのなのでここからさらに情報の正確さに自身がありません。腕は少し経験あり。少し心が折れてきたのでパルプンテはパルプンテでのみ付く効果のみ記載。参考程度に。間違っていた場合チョイチョイなおします。

■体上 パルプンテ
守備力+ 炎・氷・風・土・雷・光・闇ダメージ減
ブレス耐性+ 炎・氷・風・土・雷・光・闇耐性
こうげき魔力+
かいふく魔力+
攻撃呪文耐性+
呪いガード+
即死ガード+
■体下 パルプンテ
守備力+ 毒ガード
MP吸収ガード+
こうげき魔力+
かいふく魔力+
混乱ガード+
幻惑ガード+
眠りガード+
麻痺ガード+
封印ガード+

頭装備。MP+の需要が高すぎてHP+などで錬金する職人さんが少ないです。なのでHP+は狙って付ける事のできる錬金効果ですがややレア。

頭装備 パルプンテ
HP+ 毒ガード
MP+ 笑いガード
混乱ガード+
幻惑ガード+
おびえガード+
眠りガード+
マヒガード+
封印ガード+
即死ガード+

片手武器に重要な盾。

パルプンテ
盾ガード率+
ブレス耐性+
攻撃呪文耐性+
呪いガード+
しばりガード+

パルプンテ効果が高額になる腕装備。大成功品だとレアドロップ率1.4倍(+0.4)とかになったり、通常とレアの両方付いている物はさらに高額になる事も。数十万~数百万ゴールドで出品されている事もあります。オーグリードバザー以外で出品される事が多いです。

パルプンテ
器用さ+ 通常ドロップ率+
会心率+ レアドロップ率+
呪文発動速度+
MP消費しない率+
攻撃時眠り
攻撃時ヘナトス
攻撃時ルカニ
呪文暴走率+

パルプンテで少し特殊な効果が付く足装備。腕装備のパルプンテよりは価格も良心的。

■足装備 パルプンテ
素早さ+ 移動速度+ 
重さ+ 不意をつく確率+ 
身かわし率+
おしゃれさ+
踊りガード+
転びガード+

 

錬金効果に付くマイナス・プラス値について

安い商品の中には攻撃力+4(-2)とかがあると思うのですが、これは錬金に失敗した時の効果です。+2になります。+4(+3)とかのプラス値がある場合は大成功の錬金効果、この場合+7です。錬金に失敗した装備だからといって、未錬金より弱くなる事はありません。失敗品は大抵捨て値で売られていたりするので場合によってはお得な事もあります。

★3武器で攻撃力+4(-2)+4(-2)+4(-2)は3回中級錬金に失敗した武器ですが、攻撃力+2+2+2の初級錬金に3回成功した武器と上昇値は一緒です。が+2×3の武器よりも+4(-2)×3の武器のほうが安いことが多いです。探してみるとお得かもしれません。

こうやってまとめてみると、錬金効果って、錬金職人さん以外は少しわかりにくいかもしれませんね。装備を買う時の参考にでもしてやって下さい。